きょうは8日、先月29日の散歩で掲載した「だいこだき」の日です。
根がひねくれ者の小舎主は千本釈迦堂へは行かずに「きぬかけの道」から龍安寺へ。
一枚目の写真は「きぬかけの道」は立命館大学の所の衣笠山にある地層の褶曲です。
ちょっと珍しく、ちょっと面白い。
この「きぬかけの道」を撮ったのが二枚目の写真。金閣寺を起点に仁和寺の方へ衣笠山沿いに続いています。
写真の右手が立命、左手が衣笠山。
三枚目が龍安寺駐車場で見かけた紅葉。
この観光シーズンは金閣寺や龍安寺といった有名所は人が多いので入る気はなかったのですが、
この紅葉に呼ばれたのと駐車場にバスが無く、車も少なかったので入ってしまいました。
(結局中は人だらけでした)
龍安寺から足を伸ばして仁和寺までと思っていたのですが、きょうは断念して南下。
妙心寺の北側の一条通へ廻って帰ってきました。
最後の写真は嵐電龍安寺道の駅です。(この駅を越えて南へ下がるとすぐ妙心寺です。)
単線の路線で、もちろん?無人駅。等持院や妙心寺・仁和寺などどの駅もこんな風です。
手抜きになった8日の散歩でした。
根がひねくれ者の小舎主は千本釈迦堂へは行かずに「きぬかけの道」から龍安寺へ。
一枚目の写真は「きぬかけの道」は立命館大学の所の衣笠山にある地層の褶曲です。
ちょっと珍しく、ちょっと面白い。
この「きぬかけの道」を撮ったのが二枚目の写真。金閣寺を起点に仁和寺の方へ衣笠山沿いに続いています。
写真の右手が立命、左手が衣笠山。
三枚目が龍安寺駐車場で見かけた紅葉。
この観光シーズンは金閣寺や龍安寺といった有名所は人が多いので入る気はなかったのですが、
この紅葉に呼ばれたのと駐車場にバスが無く、車も少なかったので入ってしまいました。
(結局中は人だらけでした)
龍安寺の紅葉は「どじ小舎」で特集を組んでいます。気が向いたらのぞいて下さい。
龍安寺から足を伸ばして仁和寺までと思っていたのですが、きょうは断念して南下。
妙心寺の北側の一条通へ廻って帰ってきました。
最後の写真は嵐電龍安寺道の駅です。(この駅を越えて南へ下がるとすぐ妙心寺です。)
単線の路線で、もちろん?無人駅。等持院や妙心寺・仁和寺などどの駅もこんな風です。
手抜きになった8日の散歩でした。