どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

エアコンをスマホで

2024年08月18日 18時06分00秒 | 家電
増設したエアコン(AS-C223N)用の無線LANアダプター(OP-J03D)を組み込む。

この程度の機能、最初から組み込んでくれても...と思いつつ、ビックカメラの通販でポイント使って購入。

アダプターの組み込み自体は簡単。エアコンの電源を切った状態で、本体のフロントパネルを開くと

わかりやすく「無線LANアダプター」と書かれたハッチを開けてアダプターを挿入。

専用アプリをiPhone にインストールして設定を進める。

アプリはアダプターを認識したが...なぜか外部とやり取りするための無線LANルータを認識せず選択不能に...(´д`)

WPS「かんたん接続」を試してもエラーが出るだけで繋がらない(×_×)

お手上げとなり、富士通サポセンに相談。

担当オペレーターのお姉さんの指示に従い、上記手順を繰り返すも認識せず。

あとは訪問修理になると言われたが、エアコンやアダプター本体以外に原因があった場合は保証対象外となり、最低5000円以上の有償対応になると...。

嫌な予感がしたので、依頼せず。

お姉さんとの会話でちょっと気づいたのが、無線LANルータの電波。

アダプターは 2.4GHz にしか対応していないのだった。

無線LANルータの設定を確認したら案の定 5GHz の設定になっていて、2.4GHz にしてみたら認識した次第。

たったこれだけの事だった...確かに取説を見るとそれらしき記載もあったが、非常に判りづらい書き方だった。

もっと明確に大書してほしいものだと感じた次第...。

無駄に出張修理費を払わずに済んだが、ここで躓く人は多いんじゃなかろうか(´・ω・`)

メーカーには善処願いたい。

ともあれ何とか正常に機能してくれている。

リモコン代わりにもなるが、本領発揮は不在時だ。

消し忘れの確認もできるし、必要な時に外部からオンオフが効く。

些細な進化だが、仕込んでさえいれば今後活用場面はあるだろう。



エアコン室外機の日よけカバー増設

2024年07月09日 20時39分00秒 | 家電
自宅2階ベランダに設置の室外機は昨年設置。

南側で一番ガンガンに陽があたるために最優先で取り付けたのだが、

300円という超リーズナブルなのがダイソーにあって、それなら残る2機にも付けて良いかなと。

事務所ベランダと自宅1階の2機なのだが、これらは時間帯により適度な日陰の中に入るので、まぁやらなくても...と考えていたのだが、費用が安く済むならやってみようかと(^_^)


節電効果がどれほどのものかは何とも言えないのだが、少しは気休めになるかなと...(^_^;

安いんだけど、固定ストラップにワンタッチ式のバックルがついていて着脱が若干楽な作りになっている。

なかなか細かい配慮もあって、まずは満足度高し!



エアコン

2024年06月01日 20時30分00秒 | 家電
自宅リビングのエアコンはもう30年以上にもなる...。

なんとか壊れずに去年も動いてくれてはいたが、いつ動かなくなってもおかしくない不安があり...。

"SAP-D251TVR"(サンヨー製)よ...さらば!

省エネの観点からも、踏み出さなければと。

事務所に立て続けてな感じなので、なんか対応に慣れた感も(^_^;

富士通ゼネラル製"AS-W403N2"。

しかし...14畳タイプともなればデカいものだ。

部屋の中にヒサシが突き出た感じ(^_^;

自動掃除機能を本体に仕込むと、どうしても嵩張るらしい。

...ともあれ、これで今夏の激暑への備えは完了した。

電気代がどのようになっていくかも気を配りたい。



エアコン増設

2024年05月29日 21時10分00秒 | 家電
本日事務所への設置工事。

モノは「富士通ゼネラル AS-C223N 2023年 6畳用 」だ。

設置にかかった時間は1時間半ほど。

これでダブルエアコン状態に(*^o^*)

だが、同時にオンするつもりはないのだ。

省エネに徹するために一部屋のみ独立、襖を閉じて、仕事用の部屋だけ冷やすのが目的。

これで少しは気が楽になった...(´д`)



エアコン

2024年05月24日 16時20分00秒 | 家電
今夏は国からの補助も途絶え、電気代は厳しいものになろう...(´д`)

自宅のエアコンはギリ動くものの35年も使い続けているもので、もはや省エネ云々いうシロモノではない。

仕事場もフロア全体を冷やすタイプのものにしていたが、現在は一部屋のみでミニマムに過ごすよいうになったため、その一室のみ冷やせば良いと。

この数年もろもろ悩み続けたが、上述の2ケースともに新調することにした。

支出は痛いが、ランニングコストを考えればやむを得ない措置であろう。

今夏は昨年よりも厳しい暑さになるというし...(×_×)



エアコン下見

2024年05月04日 19時30分00秒 | 家電
自宅リビングのエアコンはもう30年近く使っていて、いつ動かなくなっても不思議はない状態。

省エネの観点からも買い換えの必要に迫られてきている。

まずは近所の量販店で下見。

まぁ...安めに抑えてもザッと20万の予算は必要なんだろうと感覚は掴めた。

連休明けに複数の店を回って、決めていく感じになるだろう。



洗濯機、新調

2023年10月02日 19時00分00秒 | 家電
先週末、サンヨー製二層式洗濯機(SW-400F2)が壊れてしまった...。

排水のストップが効かなくなり、ダダ漏れ状態に。

記録がないのだが、おそらく15〜20年くらいは使用したと思われる。

まぁ...充分働いてくれたと。感謝🙏

新しいのをお迎えする前に、ホコリやらゴミが溜まった防水パンを掃除。

そして...。

今度のは全自動なり。

BIC ORIGINAL の「 OBBWー60A」というモデル。

中身はハイアール製らしい。

配送・リサイクル回収・5年延長保証込みで4万で購入なり。



エアコン新調

2023年06月12日 19時08分00秒 | 家電
次女の部屋のエアコンが夏を前についに息絶えて...。

まぁ30年近くも使っていたので、いつ壊れてもおかしくない状況だったので。

暑くなり始めたら、注文も殺到して地獄をみるは必至なので、今のウチに購入設置した次第。

富士通ゼネラル nocria Cシリーズ【熱交換器加熱除菌】(おもに6畳/2022年モデル/ホワイト) AS-C222M-W」ってヤツ。

商品自体はAmazon(近ごろ何でもだ(^_^;)、設置工事は別途専門業者に依頼。

ところがだ...。

電源差込み口が微妙に遠くて届かない(汗)

業者に寄れば、電源ケーブル延長処理は可能だが、追加で5500円掛かるという...。

市販の延長コードでも大丈夫か?と聞いたところ、PSEマーク付きでタコ足しなければ問題ないとのことで、近所の量販店で調達。

業者に依頼する価格よりも10分の1のコストでなんとか解決できた...。

PSEマークもバッチリだ。差込みもタコ足しない1個口タイプ。

エアコンで電源の延長なんて初めてなので、少々不安だが、加熱など起きないか常にチェックするよう次女に注意した次第。

これでまぁ...夏の高温地獄は回避できたが...それとは別に電気料金が心配なところだ...(´д`)



延長保証の意味ってなに?

2023年03月03日 21時25分00秒 | 家電
3年前購入のPanasonic製洗浄便座"DL-ENX10"が今月20日をもって保証期限を迎えるにあたり、不具合を補修依頼してみたのだ。

メーカー保証は1年だが、家電量販店独自の延長保証を契約していたし、ギリギリだが使わない手はないとね。

半年くらい前からだったか、便座フタの蝶番接合部分が緩み始め、ある時からガクッと外れてしまった。

フタの接合部分を見ると亀裂が確認できる。

外すと明確だ。

Panasonicの人が出張確認で来てくれたのだが、「フタ部分は対象外の可能性が高いんですよね...」と最初から諦め顔...。

本体側の軸はユックリ閉じる構造のため、どうしてもフタ側に負荷がかかるのが容易に理解できる。

家電店の保証部門に問い合わせてもらったが、通電部品や信号などが関わってない部分(つまりフタ)は有償なんだと...(´д`)

もし治すとすれば...フタのパーツだけで 7500 円もし、出張・修理手数料込みで 17000 円にもなるのだそうだ!

そりゃもう、本体まるごと新しいの買い換えた方が良いって話しじゃないの〜(×_×)

なんのための延長保証なんだか...オプション料金払ってまでそんなの加入する意味はないなと思わされた次第。

Panasonicの担当の人は申し訳なさそうにスゴスゴ帰っていった...。

もちろん修理をしなかったのは言うまでもあるまい。



掃除機、購入

2022年12月11日 18時20分00秒 | 家電
自宅2階の掃除機が突然ウンともスンとも動かなくなり...。

未開封の紙パック3セットが残ってしまった(^_^;

紙パックを無駄にしたくないので、同じシャープ製をと探したが、現在同社品は紙パック使用をやめる方向のようで、サイクロン式が主流になっていた。

しかも本体重量も重く...同社にこだわることもないので、他社製品をセレクトした。

三菱電機 Be-K(TC-FXG5J-A)

無意識に選んだ物だったが、事務所で使っている掃除機(TC-FXC5J-A)の後継機だった。

9年前のモデルだが、外見はほとんど変わっていないし、紙パックも共通のものだった。

まぁ...知らず知らずに使いやすいのを選んでいるんだなと感じた次第。