goo blog サービス終了のお知らせ 

どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

ブログ

2025年04月27日 16時31分00秒 | 日記
2006年4月に開始してから20年目を迎えた。

時の流れも速く、40代だった自分は還暦を超えてしまったという...(´д`)

でもって...。

ここで利用させてもらっているブログサービスが終わってしまうという(×_×)

引っ越しは過去一度経験している。

ついこの間...という感覚だが、既に11年にも。

これも時代の流れ...もう古いものになってしまったか。

今後はどうするか...閲覧は11月18日までだが、書き込みは9月末までらしい。

引っ越し先は案内されてはいる。

継続するも良し...これを機会にやめてしまうのも良し。

ここが思案のしどころか(´・д・`)



備蓄米

2025年04月26日 22時10分00秒 | 日記
ようやく出回り始め、購入した。

5キロ、税込み3,555円也...相対的には安いが、まだまだ高い。

この異常事態が続き、定着して慣れさせられては堪らない...(´д`)

本来2,000円前後、高いものでも3,000円いくかどうかだったのだから。



市役所など

2025年04月24日 19時05分00秒 | 日記
先日病院で製作をお願いしたコルセットの補助を受けるために。

後期高齢者医療の療養費支給という名目になるらしい。

3万超にもなるお高いコルセットだったが、9割戻ってくるのは有り難い。

実際に支給されるのは3ヶ月ほど先になるとのこと。

お昼頃はモワッとした湿気を帯びた空気感だったが、夕方ころには爽やかな初夏っぽい気持ちよさを感じた。

かなり久々にバキュームカーに遭遇

積載物が糞尿と...(^_^;

まだ汲み取りって残っているんだねぇ。



寒い...。

2025年04月23日 20時55分00秒 | 日記
さほど低いってほどじゃなく、雨で20度そこそこあるのにだ。

この一週間の間、25度から30度くらいまで上がりバテっぽくなったが、そのせいもあって身体が夏モードになりつつあったようだ。

花粉は過ぎ去り楽にはなったが、寒暖乱高下は身体に響く...(´д`)

25度前後で安定してくれれば、まぁまぁ快適にシフトしていけるとは思うのだが。

なかなか理想通りには行かないものだが...。



ようやく...。

2025年04月22日 22時00分00秒 | 日記
魔の花粉飛散時期も終息したか

外出時のマスクは欠かせないものの、薬もワセリンも必要なくなってきた。

解放された感...(*^o^*)

今年実感したのは、ワセリンがかなり有効であり、割り切ればそれだけで済むと感じたことかな。

この情報、マスコミでほぼ報じられることはない。

薬屋の商売あがったりになってしまうからだろう。

世の中ってのは、そんなもんだなと...(´д`)



いきなり暑い(@o@;)

2025年04月20日 18時37分00秒 | 日記
今日は一旦落ち着いたものの...。

昨日一昨日の30度にも迫る急上昇に身体が追いつかない。

ああ...。

今年も長い長〜い夏がやってくるのか(´・д・`)

桜が散り、ようやく花粉の苦しみが終わった途端にコレだもんなぁ。

せめて一ヶ月くらいの猶予がほしいもんなんだが...(´д`)



腰痛

2025年04月18日 19時25分00秒 | 日記
一昨日オーダーメイド注文したコルセットを受領しに病院へ。

これまで使っていた簡易なものとは違い、胸元から腰までガッチリガードされていて、見ただけで本格的(^_^;

本人もかなり圧を感じているようで、緩めることばかり気にしていた。

いや...緩めたらコルセットの意味ないし...コツを掴みつつ慣れてもらうしかしょうがないよねぇと。

帰宅して、骨密度を高める注射も本日開始。

シロウトでも扱えるような作りになっているものの、手順が多く緊張する。

本人には到底やれそうもないので、とりあえず自分がうつ事に...。

自分自身どころか、人に対して注射することなど初めての経験なので不安でいっぱいだったが...まぁ何とかうまくできたようだ...(´д`)

痛みはまだ続いているようだが、治療・改善に向けての第一歩。

成果を期待して日々坦々と行う所存。



腰痛

2025年04月16日 19時50分00秒 | 日記
MRI検査の結果と今後の治療方針について説明を受ける。

医師によれば手術の可能性を否定しなかったものの、まずは骨全体の強化が前提とのことだった。

矢印で指した部分が現在一番ダメージの大きいところ。

明らかに他の脊椎と違いが明確...大きくひしゃげて潰れている。

しかし、仮にここへセメントで補強したとしても、他の脊椎(特に情報の2つ)も連鎖的にダメージが拡がり意味をなさなくなるのだという。

まずは骨全体の強化を図るべく、注射を用いた治療を開始することに。

加えてコルセットもオーダーメイドして補強。

人によってはこの措置で改善することもあり、手術の回避も可能だとのこと。

今暫くは痛みとの戦いは続きそうだが...。

効果を信じて、乗りきってほしいと願う。



花粉症...もうちょっとの辛抱か(´д`)

2025年04月15日 21時35分00秒 | 日記
いよいよ今週いっぱいがピークなのか...。

ふしぎなことに今日はあまり刺激を感じなかったが。

自分はヒノキに弱いのではないかと思っているのだが、スギだったのか?

スギに弱いカミサンが感じていたから、そうだったのかもとは思うが...。

目に見えるものではないから難しいものだなと。