どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

残暑...。

2024年09月10日 21時12分00秒 | 日記
まだまだ続きそうだ(汗)

今日もクルマで近隣のホームセンターに行ったが、ギラギラでしんどかった...。

夕方から夜にかけて小さな小さな秋を感じることはあるが、まだまだ遠い(@o@;)



アニメーター育成

2024年09月09日 20時22分00秒 | 話題
こういう記事をたまに見かけるのだが

TMSのような試みは非常に良いと思う。

だが、これも業界全体から言えば、ほんの一握り...いや一摘まみといったところか。

才能あるのもが食えない現実は、自分がちょっとアニメーターを囓ってみた40年ほど前とあまり変わらない。

続けたくても断念せざるを得ない人も大勢いるのだろう。

世界的にみても、2D手描きのアニメーションが主流なのは日本だけといっていい。

独自の伝統芸とも言えると思うが、これでは廃れて絶滅するのは目に見えている。

クールジャパンのクールは「お寒い」という意味なんだな...(´д`)



ごめんなさい

2024年09月08日 18時35分00秒 | 話題
このアンケートの対象者はかなりの割合で中高年層なのではないか?

自分も若い頃は素直に過ちを認めることができず、相手に対して謝罪するなど滅多になかった。

言葉による暴力...とも言うか、ずいぶんと身近な者に傷つけてきたように思う。

内心「悪いのはオレか...」と思い至っても、その気持ちを外に出せなかったのだ。

こればかりはやはり...色々な出来事を経験し、痛い目にもあって、カドがとれて丸みが生じてきた...という感じなのだろう。

20代、30代だった頃の自分が周囲の者にとった態度...出来ることならタイムマシンで当時に戻り「ごめんなさい」と言って回りたい気持ちだ。



米の店頭状況

2024年09月07日 22時07分00秒 | 日記
近隣のスーパーやドラッグストアを回ってみた。

店によってバラツキはあるものの、

少しずつ入荷が回復しつつあるようだ。

だが...今回の米騒動は非常に作為的なものを感じざるをえない。

国や政府がシレッとして動じない、備蓄米放出など全く考えてもいない。

まるで国民の枯渇感を煽って、価格の上昇を狙っているかのようだ。

供給が安定しても平均価格は大幅に上昇するんだろうな。

それでも買えるだけでも有り難いと思わせる...。

マスコミも受け身な報道しかしないのも気味が悪い。

この国は民を生かさず殺さすな状態でコントロールするのが上手いからな。

本当に情けないよ...(´д`)



コバエ

2024年09月06日 19時37分00秒 | 生活
仕事部屋なのだが、腕や脚のみならずPC画面を這いまわったり、目の前を飛び回ったり、挙げ句の果てにはカップに入り込み、飲み物の中で勝手に溺死していたり...とにかく五月蠅い...(´д`)

なもんで、専用の虫取を試してみている。

この様にたまに近づくものの、警戒しているのか中に入ろうとはしない。

効果のほどは定かではないが、しばらく様子をみてみよう。



外出

2024年09月05日 20時17分00秒 | 日記
気温30度超えで今日も暑かったけれども、カラッとしていて不快な感じはなかったなと。

午後、所用で板橋に。

熱中症対策はバッチリ整えていったけど、持っていたペットボトルの麦茶も一口もせずだった。

日も傾くとさらに楽になっていく。

9月...秋になってきたんだなぁと実感した次第。



東京タワー

2024年09月04日 20時30分00秒 | 話題
昭和33年の開業以来、展望台への来場者数が1億9000万人にもなるという。

いまやスカイツリーは言うに及ばず、同程度のビル群に囲まれて窮屈そうな東京タワーだが、昭和の時代においては一番高い鉄塔だったし、麓に立って見上げてクラクラした思い出がある。

昔、親がタワービルで店を出していて、自分も手伝ったりしていた。

全国から修学旅行生が大挙して来場、地方色タップリの匂いを伴った記憶も鮮明に...。

平成、令和と時代も変わり、記念すべき1億9000万人目が外国人というのは今を象徴しているなぁと感じた。



お断りステッカー

2024年09月03日 20時17分00秒 | 生活
ここのところセールスやら勧誘やら、ちょっと増えているなぁと感じ

ドアホンに貼り付けてみた。

特に気になるのは外壁塗装業者だ。先週までにほぼ連日昼夜問わずに現れて、うざいなと。

この手の業者が飛び込み営業すること自体あやしいのだ。

まだ数日しか経っていないが、パタッと鳴らす者はいなくなったので、多少の抑止効果はあるかなと感じている。

今後もこの効果が実感できれば良いのだが。



ATMもカードレスに

2024年09月02日 19時00分00秒 | 話題
事前に設定が必要だが

スマホだけで入出金が可能になった。

ネットバンクならではの強みだろうし、どの銀行も直ぐに対応ってワケにはいかないだろうが。

新し物好きなので、試してみたけど、すごく簡単だった。

こんな時だけバッグの中からカードを引っ張り出す手間も省けて、便利は便利だけど...。

これはもう何でもない、当たり前になっていくのは必至だろうと感じた。

ますますスマホ一つで何でもできる化が進むってことに不安がないでもないが...(´д`)



ようやく...。

2024年09月01日 18時10分00秒 | 話題
台風10号サンサンは紀伊半島あたりで減衰し、熱帯低気圧に降格したそうな。

長かった...ホンマに長かった...(´д`)

今回は本体よりも外周への働きかけが強く、関東に雨雲の街道を形成し、それは今もなお維持されている。

さらにフィリピン東沖には次なる台風の卵になりそうな熱帯低気圧が...。

日本の影響がどの程度なのかはまだ不明だが、今回のような長々と居座るような状況は勘弁願いたいところだ(×_×)