昨年12月24日付のブログで好評だった「イタル刑事」。今回は「ボス」で~す
どうでしょ?いいでしょ?在りし日のボス・石原裕次郎さんと同じ場所に立っただけでワクワク、ドキドキです
さて、下の写真は'75年頃に東宝レコードから発売されたLPレコードです。ちょいとマニアックな話になってしまいますがお許しくだされ
A面に「太陽~!」、B面には松田優作&中村雅俊主演の刑事ドラマ「俺たちの勲章」の、それぞれのサウンドトラックが収録されています。両方ともまったく同じです。ジャケット写真もライナーノーツも製造番号もまったく同じです。
異なるのは「帯」です。色が違います。まぁ、これは初版と再版によってよくある事なんですが、気になるのは「太陽にほえろ!」のあとの「2」の文字の有無。
・・・って事は「1」があったのか
ちなみに東宝レコードから発売された「1らしき」LPと「3」の表記があるLPは手元にあります。「1らしき」の売れ行きが良かったから「2」を出したのか?元々は単独リリースだったモノの、シリーズ化したいがために再販で「2」を付け足したのか? 現在東宝レコードは存在していませんし、東宝の音楽関係の会社にも問い合わせをしたのですがワカリマセンでした
今朝の新聞です。「太陽!」サウンドの井上堯之バンドの前身である「PYG」のドラマーだった大口広司氏が他界しました。元々は60年代後期のGS全盛時に、後の「マカロニ刑事」こと萩原健一とともに「テンプターズ」で活躍されていました。PYGとテンプターズの音に耳を傾け、思いを馳せる事にします。
どうでしょ?いいでしょ?在りし日のボス・石原裕次郎さんと同じ場所に立っただけでワクワク、ドキドキです
さて、下の写真は'75年頃に東宝レコードから発売されたLPレコードです。ちょいとマニアックな話になってしまいますがお許しくだされ
A面に「太陽~!」、B面には松田優作&中村雅俊主演の刑事ドラマ「俺たちの勲章」の、それぞれのサウンドトラックが収録されています。両方ともまったく同じです。ジャケット写真もライナーノーツも製造番号もまったく同じです。
異なるのは「帯」です。色が違います。まぁ、これは初版と再版によってよくある事なんですが、気になるのは「太陽にほえろ!」のあとの「2」の文字の有無。
・・・って事は「1」があったのか
ちなみに東宝レコードから発売された「1らしき」LPと「3」の表記があるLPは手元にあります。「1らしき」の売れ行きが良かったから「2」を出したのか?元々は単独リリースだったモノの、シリーズ化したいがために再販で「2」を付け足したのか? 現在東宝レコードは存在していませんし、東宝の音楽関係の会社にも問い合わせをしたのですがワカリマセンでした
今朝の新聞です。「太陽!」サウンドの井上堯之バンドの前身である「PYG」のドラマーだった大口広司氏が他界しました。元々は60年代後期のGS全盛時に、後の「マカロニ刑事」こと萩原健一とともに「テンプターズ」で活躍されていました。PYGとテンプターズの音に耳を傾け、思いを馳せる事にします。