加山到のハマッ子雑貨飯店

おもちゃ箱をひっくり返したような楽しい雰囲気が伝われば嬉しいなっと。08年11月6日開店!

チョコと消しゴム&出てきた出てきた

2009-01-29 | 温故知“旧”
一昨日のブログで紹介した韓国のチョコレート。結構気に入ったので、頂いた本人に「もっと欲しい~~~」と直訴したら、もうひと箱くれましたぁ(汗)。感謝
で、今度は食べつくす前にその実態をアップしました。おまけに先のブログに書いた「キン肉マン消しゴム」という言葉に食いついてきた輩がいるので、キン肉マンならぬ仮面ライダー消しゴムも並べてしまいました



韓国のキャラクターも結構いいでしょ?きっと韓国では伝統的な人形キャラなんでしょうね。
……で。消しゴム玩具が出て来たところで、どうせなら、このブログに「懐かしグッズのカテゴリー」を付け加えてしまえ~~~ってことで、まずは手元に保管してある物をいくつかアップしました。



「ミクロマン」。'75年あたりから発売された全長10センチ程度の人形。シリーズ化されて、それぞれにジェシーやらブラッキーやらジョージやら名前が付いていました。悪役や車両まで出てきて「宇宙ワールド」を形成していきました。
弟と二人で遊んでいたなぁ



「仮面ライダースナック」('72年)のおまけで大流行した「ライダーカード」。カードの裏に“当たり”が出るとライダーアルバム(写真手前)が貰えました。そんなブームの中、他のキャラクターにも同様の商品が続出。うちにはゲッターロボやゴジラ、イナズマン…「闘え!ドラゴン」まであります(これはいずれドラゴンのカテゴリーでご紹介します)。



出たぁ~!消しゴム玩具シリーズ。あ、これは全て弟のです キン肉マンは見当たりませんが、仮面ライダーやサイボーグ009、ドラえもん、相撲の力士がごちゃまぜにあります。左側は「スーパーカー消しゴム」 '76年あたりからのスーパーカーブームに乗じて次々に発売されました。これをBOXYなる商品名のボールペンの頭部分を使って、飛ばせて遊んでいましたね。 あ…、写真をよ~く見るとそのボールペンまで残っている 弟、あなどれない。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーリーブス

2009-01-29 | レコード
「フォーリーブスのメンバーである青山孝史さん(当時は「孝」)肝臓がんで他界」のニュースが駆け巡りました。まだ57歳。(写真右2)
芸能界に一大勢力を誇るジャニーズ事務所出身のスーパーグループであり、70年代前半には男性アイドルのトップアイドルとして君臨していたフォーリーブス '70年から7年連続で紅白歌合戦にも登場 「踊り子」や「ブルドック」は僕ら世代には記憶があるんじゃないかな。
'78年に解散、その後はそれぞれ俳優やタレントとして活動しつつ、'02年には再結成し定期的にコンサートを展開していたようです。ファンにとってはいくつになってもアイドルはアイドルなんだよね。4人が揃えばフォーリーブスなんだよね。
これからは3人になってしまうけど、きっと4人の雄姿はファンの胸の中で輝き続けるんだろうなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする