せっかく渋谷まで来たので唐そばでも喰うて帰るか~ってんで唐そばに立ち寄り、いつものように大盛りを頼んでカウンターに座り、黙々とゆで玉子を剥きながら何気に壁を眺めていると「激辛まぜそば ペペロン麺」やら「つけ麺」やらの見慣れない文字が。
あれ~、唐そばってメニューは並と大盛りしかないんやなかったっけ?と思いつつ「つけ麺」の文字の下を見ると、さらに「各八百円」の文字が。
むむむ?と思いながらさらにさらに隣に書かれた文字を見ると「並1.5玉 大2.5玉 特4玉」の文字。へ?各八百円ってぇことは、何玉になってもお値段据え置き、総て八百円ポッキリにてのご奉仕ってぇことなん?うひゃ~。
こんな感じの売り方して、値段のことだけでなくて店として大丈夫なん?と、思わず要らぬお世話かもな心配などしつつも、柚子胡椒風味を謳うこのつけ麺、次来たら喰うってのは規定路線として、何玉で頼もうかな~などと今から悩みつつ一人帰江した、Kanotherなんであった。ゲップ。

あれ~、唐そばってメニューは並と大盛りしかないんやなかったっけ?と思いつつ「つけ麺」の文字の下を見ると、さらに「各八百円」の文字が。
むむむ?と思いながらさらにさらに隣に書かれた文字を見ると「並1.5玉 大2.5玉 特4玉」の文字。へ?各八百円ってぇことは、何玉になってもお値段据え置き、総て八百円ポッキリにてのご奉仕ってぇことなん?うひゃ~。
こんな感じの売り方して、値段のことだけでなくて店として大丈夫なん?と、思わず要らぬお世話かもな心配などしつつも、柚子胡椒風味を謳うこのつけ麺、次来たら喰うってのは規定路線として、何玉で頼もうかな~などと今から悩みつつ一人帰江した、Kanotherなんであった。ゲップ。
