dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

何玉でも?

2008年06月14日 21時02分24秒 | 関心事
せっかく渋谷まで来たので唐そばでも喰うて帰るか~ってんで唐そばに立ち寄り、いつものように大盛りを頼んでカウンターに座り、黙々とゆで玉子を剥きながら何気に壁を眺めていると「激辛まぜそば ペペロン麺」やら「つけ麺」やらの見慣れない文字が。

あれ~、唐そばってメニューは並と大盛りしかないんやなかったっけ?と思いつつ「つけ麺」の文字の下を見ると、さらに「各八百円」の文字が。

むむむ?と思いながらさらにさらに隣に書かれた文字を見ると「並1.5玉 大2.5玉 特4玉」の文字。へ?各八百円ってぇことは、何玉になってもお値段据え置き、総て八百円ポッキリにてのご奉仕ってぇことなん?うひゃ~。

こんな感じの売り方して、値段のことだけでなくて店として大丈夫なん?と、思わず要らぬお世話かもな心配などしつつも、柚子胡椒風味を謳うこのつけ麺、次来たら喰うってのは規定路線として、何玉で頼もうかな~などと今から悩みつつ一人帰江した、Kanotherなんであった。ゲップ。



ガラス張り

2008年06月14日 20時00分31秒 | 関心事
東京メトロ・副都心線は車両と車両の間の仕切り扉が全面ガラス張り。何か不思議な感じです。右を見ても左を見ても、あっちの車両とこっちの車両が全面見渡し放題。何か仕切り扉がないかのよう。一応、安全のためであろう模様が、チャンとガラスにつけてあるんやけどね。

とは言えこの感じ、暫くは慣れずに扉にぶつかるヒトが結構いるんではないだろおか?な~んて思いながら、匂いフェチには堪らんほどに新築物件の香りが充満する渋谷駅で降りた、Kanotherなんであった。



副都心線

2008年06月14日 19時20分14秒 | 関心事
そして、西武球場前から西所沢駅乗り換えで電車を待っていると、ちょうど本日開業の東京メトロ・副都心線乗り入れの電車が入線。

やっぱこれは乗るしかないってことやろ~ってことで、鉄ちゃんよろしく思わず全線乗り潰しで渋谷経由で江東支部に帰ることに決めた、Kanotherなんであった。ヒック。



山口観音金乗院

2008年06月14日 19時12分37秒 | 関心事
で、西武ドームで何気に現地流れ解散的な感じになったんで、帰江前に軽く西武ドーム周辺散歩。すると球場のすぐ裏手にお寺さんがあったんで、ちと立ち寄ってみやした。

このお寺さん、山口観音金乗院てな名前で、千手観音さんをご本尊とする真言宗のお寺さん。且つ、南北朝時代の武将、新田義貞が鎌倉攻めの際に戦勝祈願をしたとの言い伝えのあるお寺さんなんだと。

そんなこんなで白馬の像が祀ってあったりなんかしたもんで、思わずカープの戦勝お礼参りをした、Kanotherなんであった。ヒック。



建・・・

2008年06月14日 18時43分41秒 | ぶちでたん
今週末のでたん稽古はお休み。で、お休みしたうえで何をしてたかってぇと、でたん両名 & Konoシゴト仲間の皆さんによる野球観戦。Kanother的には今季2試合目ですが、Kono的には9試合目の野球観戦とのこと。ふぇ~。

そんなワケで、遥々やって来ました所沢。今日の試合はワシらのカープ対ライオンズ。カープは2005年以来、西武ドームでは7連敗中とのこと。先発は高橋建さんやし、今日こそ3年越しの連敗ストップ!と応援にも熱の入るところですが、九州男児・Kono的には西鉄の流れをくむライオンズにもLoveがあるようなんで「どっちも勝て」的な心境なんでしょうな。

で、試合の方は結果どうなったかってぇと、初回一死満塁で建さん謎の降板。後のニュースをみると首の違和感らしいけど、大丈夫だろおか?

そんなこんなでどうなる事かと思いやしたが、先発の柱として期待され続けている長谷川が後を受けて好投、打線もビッグレッドマシンよろしく大爆発、8対1で今日~も~カープは勝~ち勝~ち勝っち勝ち♪でした。ヒック。