e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

カレーのかたき討ち

2009-02-12 10:11:25 | Weblog
クッキングマネージャー高木です。

 火曜夜は運営委員会兼各リーダー会議でした。年度末も近く運営委員の出席が少なくスポーツリーダー会議になりました。来年度の計画で4月に行われる桜づつみウオーキングやリーダー研修を中心に話し合われました。リーダーの役割を明確に皆さんが理解しているため、熱心な意見が続出でした。Eスポの担う社会体育分野も益々充実していくでしょう。

 ここのところ料理に精を出しています。肉じゃが、煮込み、赤飯と食べたいと思うものを即料理です。実は先週末の東京出張で駅構内のカレーショップによりました。甘過ぎる・臭すぎる(変な香料のにおいが強い)・まずすぎると三拍子揃ったものでした。食べるものに迷ったらカレーにすると当たりはずれが少ない、が定説です。

 はずれでした。ショップを出るときには怒りがこみ上げていました。昨日リベンジです。たまねぎ、ポーク、にんにく、椎茸、ジャガイモ、にんじん・りんごのすりおろし、鶏がらとコンソメのスープの元、塩、しょう油、牛乳、バター、インスタントコーヒー、カレー粉、ガラムマサラが私のカレーです。市販のルーは使いません。

 材料の持つほどよい甘みと小麦粉を使わず、水を抑えたカレーは満足できる味でした。リベンジは完璧でした。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植田辰哉監督 講演会に行ってきました。

2009-02-11 16:59:45 | Weblog
サブM 森山です。

ときめき新潟国体 開催年記念 植田辰哉監督講演会に行ってきました。

会場の小出郷文化会館大ホールの1100席は90%くらい埋まっていました。
すごいですね。こんなに集まるなんて。

力の抜けた語り口で植田監督の人柄を感じさせました。
 上を目指すには「明確な目標とプロセスが大切」
 また個々が「当事者となり思考すること」や、人の痛みを知ったり身だしなみや 態度からチーム力向上へ繋がることなど。  
チーム内でのことや、ご家族との日頃の出来事なども例に話して頂きました。

そういえば講演の冒頭では、スポーツ指導者養成講座で、国立スポーツ科学センターの管理栄養士 海老久美子さんが言っていたことと同じ「食べることの大切さ」も話していました。

植田ジャパン男子チームでも選手が食事を完食するまで、女性管理栄養士がにつきっきり監視?しているそうです。海老さんのことかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピードガン

2009-02-10 10:06:48 | Weblog
ここのところ週末スキー場のマネージャー高木です。

 今日は久しぶりの雪です。うっすらとと言う感じですがもっと盛大に降ってもらいたいものです。あと1メートル位。

 先週土曜日は小出雪祭り、スキー場でスノートライの役員をしていました。今年から体育指導委員制度が廃止されたため、Eスポに依頼が入りました。スポーツリーダー8名が手馴れたお手伝いをしてきました。当然、有料です。僅かでもEスポの収入になります。

 種目は雪不足のためタイム申告制スラロームがキャンセルされ、ミニキロメーターランセ・チューブレース・スノーフラッグ・宝探しの4種目でした。

 Eスポでは野球プログラムのためにスピードガンを購入しました。ミニキロメーターランセ(写真)の時速が測れるのではないかと持っていってみました。
 結構正確に測れました。光電管を使いタイムを取っているのですが測定した時速と連動していました。

 小学生で35キロから最速65キロ出ています。クラウチング姿勢のとり方や他人の滑った後をなぞる等の工夫をした子が早かったようです。それにしても65キロは一般国道ならスピード違反、小学生でも結構やるもんですねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治神宮ウォーキング

2009-02-09 09:37:25 | Weblog
週末に出張のマネージャー高木でした

 週末の金曜日、日本体育協会の呼びかけで行われた総合型地域スポーツクラブ全国協議会(仮称)設立総会への出席で岸記念体育館でした。情報交換・交流・財源確保支援・関係団体の連携などが主な目的となる協議会です。

 新潟県体育協会よりの急拠の要請での出席でした。やはり外へ出ると新たな出会いや再会があります。以前お話させてもらった地域の方、訪ねていただいた方、訪ねて行った方などです。

 今回は設立準備で福島県のクラブ関係者の勉強会に加わらせてもらったときの講師、福島大学 黒須 充 教授に お会いしてご挨拶させていただきました。黒須教授にはその後、教授の著書でのQ&A部分での関りや学生さんの卒論等でお付き合いさせて頂きました。今回の総会終了後の懇親会では隣の席に同席させていただき、貴重なお話をうかがう事が出来ました。

 新幹線の時間の関係で少し時間があったので開会前に明治神宮をウォーキングしてきました。原宿側より本殿まで往復しました。代々木までのちょうど中間点に位置しますので、往復で駅ひとつ分の距離でした。行き交う人の半分は外国人です。ちょうど結婚式が行われていました。(写真)外国人には珍しい光景だったようでした。

 外国人といえば東京は国際都市であることを実感しました。山手線の車内でのこと。右隣は韓国人の女性二人、左隣はフランス人のカップル、前に立っている3人は台湾。3つの言葉が飛び交っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

e-spo魚沼 バドミントン教室・スポレック教室

2009-02-07 00:20:34 | Weblog

サブM 森山です。

4日木曜日に、初心者バドミントン教室とスポレック教室の1回目を開催しました。
22才~79才の16人の参加者に、私を含めた4人が指導者にあたりました。

初日は、とりあえず両方の種目を体験してもらいました。

スポレックは、1バウンドで打てるのとラケットに当てればとりあえず返すことが出来るので簡単にラリーが続き、初心者でもいきなりゲームを楽しめます。
(でも真剣にやると結構な運動量です)

バドミントンは、もちろん1バウンドでは返せません。オーバーヘッドストロークやアンダーハンドストロークはチョット練習しないとなかなかビシッとあたりません。でも色々なショットが打てるようになると非常に楽しいスポーツだと思います。

8時~9時30分 小出郷体育館でやっています。
参加費は会員100円、非会員も200円です。楽しく運動が出来ると思います。
是非おいで下さい。

ケーブルテレビの取材がありました。手前はバド指導のスベルベさん。
向こうが体当たり取材のケーブルテレビの女性レポーター、Tさん。

このあと、空振りしたうえ、なんとヘディング !!でも

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキ

2009-02-06 16:17:05 | Weblog
事務局 木村です。

ここ最近若トレではトキの話題で盛り上がっています

今週の水曜日の若トレで男性の参加者の方が広神にトキがきてるから見に行ってきたなんて話をしてくれました。
今日も水曜日の若トレが終わった後も見に行ってきたと教えてくれました

今日広神のコミセンに用事があって行ったんですがその帰りトキがいると噂の方から回って帰りました。

道には人とたくさんの車があったので場所はすぐにわかりました。
そしたら広神若トレが終わったばかりの参加者の女性が3人いました
双眼鏡を持って見にきてました

トキは堀にいるらしくなかなか姿をみせてくれませんでしたが
ちょこっと頭をだして何とか見ることができました。
少し見えたから帰ろうと思ったら

「飛んだ~!」

なんて声がしたんで急いでカメラを構えて撮影しました
急いで撮ったんでぶれてしまいましたが撮影に成功しました
周りで写真を撮っている近所の人や県の職員の人も
「なかなか飛ばないからそれだけ撮れていれば十分」
と言ってました。

暖冬で雪も少ないのでえさをしっかり食べて元気に春を迎えてもらいたいものです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加湿機

2009-02-04 13:08:08 | Weblog
加湿機係りマネージャーの高木です。

 先日、インフルエンザ対策を書きましたが1昨日強力加湿機が届きました。大型の38畳用、今までのものと併せてかなり湿度を上げられるようになりました。湿度50%以上でインフルエンザウイルスに付着した水分がウイルスを落下させるのだそうです。

 私の日課は朝一、加湿機の水分補給から始まります。落下したウイルスは掃除機とモップでスタッフ二人がふき取り、エアロバイクほかは私の役目で雑巾掛けをします。教室が終わると木村君が緑茶カテキンを部屋中にスプレーをして窓を開け放ち空気の入れ替えをしています。

 ここの建物は全館暖房で乾燥しきった空気が噴出しています。私の役目は1日中の湿度チェックもあります。それを見ながらガス暖房や濡れ雑巾で対策します。インフルエンザはこの1週間が山場との報道。油断できません。

 ここのところの少雪でスニーカーで通勤しています。ウォーキング通勤はついついジョギングをしたい衝動に駆られます。おととい走って見ました。意外と調子よく筋肉痛も無いと思っていたら昨夕から痛みが出始めました。

 星君いわく。気温が低いと疲れが遅く出るとのこと。今日はかなり体中がぎしぎししています。(気温のせいにするな!ただの年のせいだ!の声あり・・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川マラソン

2009-02-03 16:32:25 | Weblog
事務局 星です。


2月1日、日曜日に横浜市磯子区で開かれた神奈川マラソン(ハーフ)に出場してきました。
なかなか思うように練習を積むことが出来ずに本番を迎えまして、不安もありましたがやはり大会は楽しいものです。

ラップタイムは以下のようになりました。

 5km  22分30秒
 10km 20分50秒(43分20秒)
 15km 20分55秒(64分15秒)
 20km 21分05秒(85分20秒)
 ゴールタイム
   1時間30分11秒

 天候・晴れ 気温・8度 
 出場者数 約8000人(ハーフ出場者4000人?前回参考)

ということでまたも1時間30分切りはお預けとなりました。

スタートから最初の5kmでえらい時間がかかってしまいました。
①1:15以内グループ
②1:15~30グループ
③1:30~2:00グループ
④2:00以上グループ

と分かれていたので、それでも①グループでスタートしたのですが、すぐ10kmレース組みに巻き込まれて人ごみにもまれてペースダウンしてしまい、最初の想定ペース(4:10/km)を大幅に組み替えなければならなくなりました。
(このグループの選手たちは始めの1kmはほとんど全力?2:30/kmペース?ほどのダッシュでびっくりしました!)


昨年から数えて4度目のハーフでしたので、レース中は落ち着いて対処できて余裕をもって終盤15kmまで4:10ペースを保ちました。

18~20km地点で海風の突風が襲いましたが、臨むところとばかりに柏崎マラソンの経験を生かし立ち向かい、最小限のペースダウンに留めたつもりでした。

しかしやはり1時間30分の壁は厚いということです。
昨年10月の新潟マラソン(タイム1時間30分24秒)から13秒しか伸びていないことを考えても、ここはがんばりどころという感じです。
あとは戦略で言えば1~2分の短縮でなくて1時間25分のペース(4:05/km)で行かないと、もしくはその準備がないと30分は切れないということもいえます。

とりあえずは3月の東京マラソンを目指して、練習を組み立てるとします。

















  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪ごい

2009-02-02 17:33:34 | Weblog
本気でモルト&グレーンで雪ごい天気祭りをしようと思っているマネージャー高木です。

 今日、体育館の脇の雪を重機とダンプで片付けていました。これだけ少雪なのに片付ける必要があるのかと疑問に感じてしまいました。今はやりの景気刺激策かとも思いましたが、一応センターの職員の方に聞いてみると、この雪不足で国際雪合戦のコート作りのためなんだそうです。

 土曜日のゴールデンエイジ・スキープログラムは土砂降りの天候と、土だらけのゲレンデ状況で中止にしました。とりあえず翌日は冬型の気圧配置、期待したのですが積雪はありませんでした。このまま行くと週末のスキーカーニバルも開けるかどうか?

 やはり天気祭りしかないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする