goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれロンリー 人生リボーン!

旅好き酒好きオヤジのロンリーライフ。
風に吹かれて何処をさすらう。
明日はいずこの草枕。

不撓不屈

2018-09-26 11:53:26 | 日記

平成の大横綱も、土俵を降りると闘い下手としか言いようがない。

優勝回数22回。
名実共に大横綱の貴乃花
不撓不屈」の大横綱。
突然の引退宣言に驚いた。

浮かび上がったのは協会との軋轢
日馬富士の暴行事件に端を発した、貴乃花VS相撲協会。

一連の行動は、頑なで「奇々怪々」。
最大の支援者である京都の龍宮総宮社の怪しさも相まって、一挙手一投足のみならずあの長いマフラーまで奇怪に映った。

結局は自らの弟子の不祥事で足下を掬われ手痛い黒星
貴乃花一門は消滅し、貴乃花は一年寄りとして再出発。
まさに「不惜身命」で、一兵卒から「捲土重来」を期すものと見ていたが・・・。

現協会の誰よりも優れた実績を残した貴乃花。
突然の規約の変更(部屋は5つの一門のいずれかに属さねばならない)は、人気も実力も遙かに及ばなかった連中の「羨望嫉妬」による姑息な意趣返しにしか見えない。

貴乃花は協会による「有形無形の圧力」を引退の理由としたが、当然、協会側は真っ向否定。
協会が否定してくることは百も承知だったはず。
物証もなしに発したとすれば、余りにも稚拙ではないか。

恐らく世論は貴乃花贔屓
実態も貴乃花に分があるとボクにも見える。
しかしながら「徒手空拳」。
相撲協会という鵺のような組織を相手に闘うにしては不用意。

「有形の圧力」を証明する物証があれば、「起死回生」見事にうっちゃれると思うのだが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする