あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

(1月4日)
新年早々、松山に行って参りましたが、四国でも大晦日から積雪となり、大慌てでタイヤチェーンを準備しました。

(12月31日)
一時、高知自動車道なども通行止めになったりしましたが、国道33号は凍結注意の指示だけということで出かけましたが、佐川町を過ぎたあたりから山沿いの日陰には雪が見える様になりました。

(1月4日)
県境辺りからは本格的に雪の世界となり、風がなかったためか杉などはクリスマスツリーのような綿雪を乗せていました。道路は除雪車が走って、路面には雪はありませんでしたが、路肩はかき寄せた雪が高く積もっていました。

(1月4日)
結局、タイヤチェーンの出番はありませんでしたが、準備するとしないとではずいぶんと気持ちの余裕が違います。スキーなどに出かける人は常用品ですが、私には何かの時の保険と言った感じです。


(1月4日)
新年早々、松山に行って参りましたが、四国でも大晦日から積雪となり、大慌てでタイヤチェーンを準備しました。

(12月31日)
一時、高知自動車道なども通行止めになったりしましたが、国道33号は凍結注意の指示だけということで出かけましたが、佐川町を過ぎたあたりから山沿いの日陰には雪が見える様になりました。

(1月4日)
県境辺りからは本格的に雪の世界となり、風がなかったためか杉などはクリスマスツリーのような綿雪を乗せていました。道路は除雪車が走って、路面には雪はありませんでしたが、路肩はかき寄せた雪が高く積もっていました。

(1月4日)
結局、タイヤチェーンの出番はありませんでしたが、準備するとしないとではずいぶんと気持ちの余裕が違います。スキーなどに出かける人は常用品ですが、私には何かの時の保険と言った感じです。

