我が家の朝食はほとんどパンです。暖かくトーストしたパンはコーヒーと一緒にいただきますが、家人達は紅茶専門でコーヒーは飲みません。

このため、かつては一人でインスタントコーヒーを飲んでいましたが、画一されたうおうなインスタントの味に飽きてしまい、紙フィルターを使って煎れるレギュラーコーヒーにしました。

ポットからお湯を注いで、コーヒーが徐々に下のカップに落ちるのを待つのは楽しいものですが、意外と時間が掛かります。

過日、お返し品としてカタログが届けられたので、家人達で何にしようかと悩んでいたのですが、これといった品物が無いらしく、私に選択権が回ってきました。
分厚いカタログを眺めているだけで大変な作業(?)ですが、普段だったら買わないものにしようということでコーヒーメーカーにしました。

早速に届いたものを使い始めましたが、初めの頃はプラスティックの匂いがきつすぎ、ちょっと失敗したのではと悩みました。

それでも、しばらくすると匂いも消え、今はポコポコ、プシューという音を聞きながらポットに落ちるコーヒーを楽しんでいます。この音は猫も興味があるようで、使い始めた頃には、机の上に置いたコーヒーメーカーを不思議そうに見つめていました。
[Photo : NIKON D700]

↑
にほんブログ村



GOLDWIN WEB STORE

このため、かつては一人でインスタントコーヒーを飲んでいましたが、画一されたうおうなインスタントの味に飽きてしまい、紙フィルターを使って煎れるレギュラーコーヒーにしました。

ポットからお湯を注いで、コーヒーが徐々に下のカップに落ちるのを待つのは楽しいものですが、意外と時間が掛かります。

過日、お返し品としてカタログが届けられたので、家人達で何にしようかと悩んでいたのですが、これといった品物が無いらしく、私に選択権が回ってきました。
分厚いカタログを眺めているだけで大変な作業(?)ですが、普段だったら買わないものにしようということでコーヒーメーカーにしました。

早速に届いたものを使い始めましたが、初めの頃はプラスティックの匂いがきつすぎ、ちょっと失敗したのではと悩みました。

それでも、しばらくすると匂いも消え、今はポコポコ、プシューという音を聞きながらポットに落ちるコーヒーを楽しんでいます。この音は猫も興味があるようで、使い始めた頃には、机の上に置いたコーヒーメーカーを不思議そうに見つめていました。



↑
にほんブログ村


GOLDWIN WEB STORE