タイで洪水被害が拡大していますが、日本企業も大きな被害を受けているようです。

2004年、初めて買ったデジタル一眼レフカメラはニコンD70でした。当時、ニコン(日本光学)というネーミングを持ちながら、製造国がタイであったことも話題になったカメラでした。

その後もニコンはタイでの製造を進めてきており、ニュースによると一眼レフカメラの90%、交換レンズの60%がタイで生産されていたそうです。
それが今回の洪水で工場が水没、復旧までには相当の時間がかかると予想されており、今後の国内・海外需要に影響が出るのは確実でしょう。

日本でも、3.11の東日本大震災で多くの工場が損壊し、工業製品を含めて多くの分野で多大な被害を受けました。コストダウンを求めて海外進出し、震災からは免れた企業も多かったと思うのですが、タイの洪水は文字通り水を差した形になりました。
水が引かないことには復旧も考えられませんが、一日も早い復興を願います。
[Photo : Nikon D700 / Tamron 180mm Macro]

** にほんブログ村 **




2004年、初めて買ったデジタル一眼レフカメラはニコンD70でした。当時、ニコン(日本光学)というネーミングを持ちながら、製造国がタイであったことも話題になったカメラでした。

その後もニコンはタイでの製造を進めてきており、ニュースによると一眼レフカメラの90%、交換レンズの60%がタイで生産されていたそうです。
それが今回の洪水で工場が水没、復旧までには相当の時間がかかると予想されており、今後の国内・海外需要に影響が出るのは確実でしょう。

日本でも、3.11の東日本大震災で多くの工場が損壊し、工業製品を含めて多くの分野で多大な被害を受けました。コストダウンを求めて海外進出し、震災からは免れた企業も多かったと思うのですが、タイの洪水は文字通り水を差した形になりました。
水が引かないことには復旧も考えられませんが、一日も早い復興を願います。


** にほんブログ村 **

