東日本大震災から2年が経ちました。
震災の10日ほど前、父が旅立ちました。そして先日、3回忌法要を済ませました。

2年という年月、数えてみれば永い時間ですが、辛い気持ちを安らげるだけの時間でもあったように思います。
しかし、東日本大震災についてはまだまだ、それを忘れることはできませんし、復旧、復興と言う言葉は更に遠いように思います。

阪神淡路大震災では、復興への道は早かったように思います。同じ場所で復興することができたからです。
しかし、東日本大震災ではその条件が大きく異なり、復旧、復興は遅々として進みません。

この震災では、原子力発電所の事故という災いをも引き起こしました。
放射性物質の除洗という、気の遠くなるような作業もまだまだ続きます。
3月11日、これからもこの日を忘れることは無いでしょう。
[Photo : D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

** にほんブログ村 **



震災の10日ほど前、父が旅立ちました。そして先日、3回忌法要を済ませました。

2年という年月、数えてみれば永い時間ですが、辛い気持ちを安らげるだけの時間でもあったように思います。
しかし、東日本大震災についてはまだまだ、それを忘れることはできませんし、復旧、復興と言う言葉は更に遠いように思います。

阪神淡路大震災では、復興への道は早かったように思います。同じ場所で復興することができたからです。
しかし、東日本大震災ではその条件が大きく異なり、復旧、復興は遅々として進みません。

この震災では、原子力発電所の事故という災いをも引き起こしました。
放射性物質の除洗という、気の遠くなるような作業もまだまだ続きます。
3月11日、これからもこの日を忘れることは無いでしょう。


** にほんブログ村 **

