最終日は朝から晴れました
朝食もバイキング
シェラトン特製のパンケーキや宮崎名物冷や汁・チキン南蛮も…
海沿いの道を走ります
鵜戸神宮
鵜戸崎の突端、断崖の洞窟内に鎮座する本殿
ランチは宮崎ブランド魚を使った海鮮丼
宮崎ポークの焼きしゃぶも…
青島神社
海上の参道を歩いて境内へ…
元宮に続く参道には願掛けの絵馬がアーチに…
ビロウ樹に囲まれた 元宮
島の周りはみごとな 鬼の洗濯板
泊まったシェラトンも見えたので写真を撮っていたら
帰りに利用する宮崎空港へ到着する飛行機が見えました
オヤツの マンゴージュースとパフェを頂いて…
宮崎ブーゲンビリア空港から帰ります
機内からのシェラトン(昔のシーガイア?)
お土産 いっぱい!
雨、曇り
、晴れ
と全部の天気を体験した旅でした
大分は閏日は過去何十年も雨だそうで…
その情報、旅に出る前に教えて欲しかったぁ~
しかも由布岳がきれいに見える日は年に数回とか?!?
天気が悪かったためか、暖かいイメージの九州ではなく
大分や阿蘇は寒かったです!(宮崎は南国でした
)
めちゃラッキーだったのは、高千穂峡
台風被害でずっと工事中だった遊歩道
が
なんとこの3月1日から通行可となったんです!
地元のガイドさんもビックリしてました
そして前日の雨の影響で貸しボートが休業だったので
ボート無しの幽玄な景色を眺めることが出来ました
少ない人数のツアーだったので、すぐに仲良くなり
お風呂や食事時にお喋りできたのも楽しかったです
旅ブログにお付き合いくださり、ありがとうございました♪