長ジュンです
今日は、今年度の本公演「そのまんま そのまんま」のは発会式でした。
YAMATO ART100に参加することもあり、
大和市の文化振興課や後援団体の皆さんもおいでくださり、激励のことばをいただきました。
賛助出演していただく、
相模亭みの助さん、中央林間一輪車クラブ、舞友会の方々、
演出家の森田徹さんとの初顔合わせでもありました。
大和市在住のアマチュアの落語家、相模亭みの助さんは、
昨日までお仲間と一緒に、震災の被災地の避難所を慰問に回っていらしたとのことで、
そんなお話をうかがい、とても勇気をいただきました。
一輪車クラブのメンバーは、7月に全国大会への出場を、
舞友会も7月に発表会を控えているということで、
お忙しい中で、顔を合わせにおいでいただきました。
皆さんのはつらつとした、表情を見て、
大和市内で活躍している皆さんと一緒にどんな舞台を作れるか、
いっそう楽しみになってきました。
発会式の後、演出家の森田さんの指導でワークショップを行いました。
「シェルボム」「ピン・ポン・パン」「シャキン・ヤア・トウ(と言う掛け声のゲーム)」
「人で文字を作る」などのゲームで、
心身ともにとても活性化しました。
森田さんは、御自分の劇団の公演もあるので、
私達の稽古への合流は7月の後半からですが、それまでの宿題もいただき、
これからの稽古を楽しみにしながら、ワークショップを終えました。
いよいよ来週から、「そのまんま そのまんま」の稽古が始まります。
演じる私達も、この座組みでどんな舞台を作っていけるのか、わくわくしています。
皆さん、9月3日(土)「そのまんま そのまんま」をお楽しみに