じゅんきーです
来年の3月11日(日)に、
大和市林間学習センターで行われる『りんぶん村の芝居小屋」の実行委員会が、
先月から活動を始めました。
第22回を迎える『りんぶん村の芝居小屋』
「やまと塾」が参加し始めて、今回で5年目。
その4倍以上の22年と言う歴史を思うと、とてもすごいと思います。
昨年度の『りんぶん村の芝居小屋』は、
東日本大震災の翌々日でした。
大余震や節電などのために、大混乱の中での苦渋の決断で、
公開せずに出演者だけの内部発表会になり、残念でした
今回の参加予定団体は、今のところ、
・ よしじ式
・ Art-Dだいこん
・ プラステイックな月
・ べりかーの
・ 和高彩放送
・ 演劇 やまと塾
の6団体です。
『和高彩放送』は、
「大和高校演劇部」の22歳~25歳位の年齢層のOB&OGの劇団です。
「大和高校演劇部」は、
私達「やまと塾」の結成以前から、『りんぶん村の芝居小屋』に出演していました。
「やまと塾」結成当時、一緒にワークショップをやったこともありました。
あの時高校生だった人達が、ちょっと大人になって、
また『りんぶん村』にもどって来てくれるというのは、とてもうれしいです。
「よしじ式」「Art-Dだいこん」は、
『りんぶん村の芝居小屋』を、ずっと支えてきた老舗の劇団。
「プラステイックな月」「べりかーの」は、私達が参加するずっと前に参加していて、
しばらく休んでいて、昨年から復帰した劇団です。
そういう意味では、今回は、
「やまと塾」が一番新参者のくらい、
「りんぶん村の芝居小屋」に深く関わってきた劇団の競演になります。
どうぞ、
3月11日(日)の『りんぶん村芝居小屋』をお楽しみに