やまと塾の塾生、長純こと長澤純子です。
生まれて初めてブログなるものに、投稿しま~す。 ドキドキして、
状態です。 いつも皆さんが更新してくださっているので、私も、初挑戦です。
昨日の(日)水野さんの発表会だったんですね。そちらに、行けなくて残念だったのですが、私は、夫の知り合いが出演した「川崎市民オペラ『カルメン』」を観に行って来ました。
市民オペラで、お金がないのでオーケストラの代わりに2台のピアノ。独唱をする人は、プロかセミプロ級の人たちで、その他大勢の合唱が、市民の人達でした。抜粋した内容で4幕でしたが、歌って踊って、休憩を含めて3時間余りの舞台で、その時間、空きさせないのは大変なことだとつくづく思いました。私は、オペラなんてほとんど見たことがないので、よくわからないのですが、場面が良いところでも、眠くなる歌と、ストーリには大きな意味合いがなさそうなのに釘付けになる歌があって・・・ これが、貝塚さんのよく言う、テンションの高さや俳優が感じて演じているかどうかに関係しているのかな・・なんて思いながら見てました。でも最後のクライマックスは、やっぱり泣けて、感動しました。
みんなでひとつのことを作り上げるって、すごいことですね。
私も、負けずに頑張ろうと決意を新たにしました。


昨日の(日)水野さんの発表会だったんですね。そちらに、行けなくて残念だったのですが、私は、夫の知り合いが出演した「川崎市民オペラ『カルメン』」を観に行って来ました。
市民オペラで、お金がないのでオーケストラの代わりに2台のピアノ。独唱をする人は、プロかセミプロ級の人たちで、その他大勢の合唱が、市民の人達でした。抜粋した内容で4幕でしたが、歌って踊って、休憩を含めて3時間余りの舞台で、その時間、空きさせないのは大変なことだとつくづく思いました。私は、オペラなんてほとんど見たことがないので、よくわからないのですが、場面が良いところでも、眠くなる歌と、ストーリには大きな意味合いがなさそうなのに釘付けになる歌があって・・・ これが、貝塚さんのよく言う、テンションの高さや俳優が感じて演じているかどうかに関係しているのかな・・なんて思いながら見てました。でも最後のクライマックスは、やっぱり泣けて、感動しました。
みんなでひとつのことを作り上げるって、すごいことですね。
私も、負けずに頑張ろうと決意を新たにしました。

長澤様
始めてのブログ挑戦おめでとうございます。
ふれあいコンサート2007
会場と一体になってとてもよかったですよ
市民オペラ、
今後も楽しい記事を宜しくお願いします!
3時間にも及ぶ市民参加のオペラ「カルメン」
川崎パワーですね。良い観賞日和でしたね。
有料でしたか?観客はどのくらい?かいじょうは?
なんて、気になることたくさん。私たち来年、どこまで、できるかしら?またお話してください。
かいずか様
11月残り少なくなり、KAIZUKAさんからの課題の提出、思い出しています。今回は、思いつくままを、みんなに考えてもらい、12月16日最後の練習の日に時間を取って、皆からの意見交換、発表の場として、出来れば、やまと塾の来年の目指すものの合意ができればいいと思います。
一人で、レポート提出みたいにすると、そのことが、
KAIZUKAさんの縛りになったり?して?改めてレポート読んで、のようなことしなければ、いけなくなったりして。(一方通行になるとーー。という心配です。前例もないことはなく、なるべく、夢でも漠でも、皆が喧々諤々はきだすことがたいせつかな。
なんて生意気でごめんなさい。水野たかこ
・デジカメから写真をブログに載せる方法をご伝授
ください。暇なとき。
ブログ記事書き仲間が増えて嬉しいです。
ブログも一緒に楽しく盛り上げていきましょう