演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

公演御礼

2009年08月26日 23時43分41秒 | Weblog
 はじめての赤レンガ倉庫での横浜公演、本日無事終了することができました。
これも皆様のおかげと感謝いたしております。

 私たちは役者ですが、スタッフの皆様はじめ多くの方々のささえがあったからこそ大和公演も含め、4日間の公演を成功させることができたのだと心から感謝いたしております。

 扉座からはとしさん、田中さん、幸さんがかけつけてくださり、ありがとうございました。横内さんのお父様も毎年観ていただきありがとうございます。

 いつもはやさしい舞台監督の今泉さん、私たちの安全を気遣うからこそ出る厳しい一言。舞台人の姿勢を感じ、心が引き締まりました。

 演出の貝塚さんも今回は小さい子にも厳しい一言。舞台に上がったら大人も子供もなく、一人の役者として甘えを持たないようあえて言われた一言だと思います。

 お二人をはじめ皆さん芝居を良いものにしようという、真剣さからくる姿勢の表れだと思います。

 甘えのある私たちにとっては良い勉強になりました。

 マユカさんの詩の指導、「目力」これからも役に立ちます。
ご指導ありがとうございました。

 tomoyoさんもずいぶん力をつけ、思ったことをはっきり言うのだ
けれど、その言い方が「○○した方がいいと思います。」といった言い方で
やさしい人柄がでており、いやみでなく、すんなり聞こうという気にさせてくれます。たいしたものです。

 演出の俵屋さんご苦労様でした。音響や照明さん、振付をしてくださった皆さん、ご苦労様でした。みなさんの技術大したものですね。感心させられました。

 そしてひこばえの皆さん、あの笑顔とダンス、心に焼き付いています。
いい勉強をさせていただきました。

このような企画をしてくださったひこばえの村上さん、支えてくださった儀間さんありがとうございました。

 やまと塾の「楽屋」に出演の皆さん。真剣に練習していた姿が今でも目に浮かびます。よく長セリフを覚えられましたね。

 そしてセブンのみなさん、突貫工事のところがありましたが、チームチームで
協力し合って何とか完成できましたね。

 本当に皆様おつかれさまでした。

 元気で芝居ができる幸せに感謝しつつ結びとします。

                       8月26日
                         文責 やまと塾 上原 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿