だいぶ前ですが、紋付袴の話題を先生と教室の人がしていて思い出した。
そーいや、私は喪服持っていた。
学生時代に家政科と文学部に在籍していたのですが(詳細は割愛)家政科では抽選に破れ和裁専攻に。ところが着物への興味は振袖吹っ飛ばし喪服へ。ハタチの頃に作ってもらったのでした。
嫁入り道具のひとつとして…
思い出してこの度久しぶりに開けるとさすが未着用。綺麗な保存状態。
よく嫁入りに作ってもらった着物が40年、30年ぶりに日の目を浴びて私の手元にくるのですが、
えらそうに
「着物がかわいそう」
と言っていたその言葉が自分に突き刺さる。まさかの手元にそんな着物が…。
もちろん五つ紋。丸に橘。
袷と絽とそれぞれの長襦袢に帯と。
完全オーダーメイド…。
これ落語に使ったら…いや、結婚するまで落語してることを認めてもらえないのにこれを着るのは反則だ( ;´Д`)
しかし…ええもんには違いない。
先日友達に連れて行ってもらった京都のリサイクル着物屋さんに夏物の男袴がでてました。あれと合わせたら襲名披露にでられるな…←いつや!?
そーいや、私は喪服持っていた。
学生時代に家政科と文学部に在籍していたのですが(詳細は割愛)家政科では抽選に破れ和裁専攻に。ところが着物への興味は振袖吹っ飛ばし喪服へ。ハタチの頃に作ってもらったのでした。
嫁入り道具のひとつとして…
思い出してこの度久しぶりに開けるとさすが未着用。綺麗な保存状態。
よく嫁入りに作ってもらった着物が40年、30年ぶりに日の目を浴びて私の手元にくるのですが、
えらそうに
「着物がかわいそう」
と言っていたその言葉が自分に突き刺さる。まさかの手元にそんな着物が…。
もちろん五つ紋。丸に橘。
袷と絽とそれぞれの長襦袢に帯と。
完全オーダーメイド…。
これ落語に使ったら…いや、結婚するまで落語してることを認めてもらえないのにこれを着るのは反則だ( ;´Д`)
しかし…ええもんには違いない。
先日友達に連れて行ってもらった京都のリサイクル着物屋さんに夏物の男袴がでてました。あれと合わせたら襲名披露にでられるな…←いつや!?