天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

優しい世界

2019-02-21 08:09:00 | 雑記

今月はじめにツイッターの世界で目撃したことにじわじわと沁みています。はじまりは、モルモット飼いさんが鶴見区の路上でボタンインコを拾ったこと。ボタンインコは首が曲がっていたのでなんらかの事故にあったのかと病院に連れていくと、生まれ持っての障害だろうとの診断。脚や羽にも障害があり飛べないのですが、意外と歳を重ねていると言われたそうです。

ツイッターでつぶやくと鳥飼いの方が寄り集まり二日後には飼育に慣れた近辺の方が保護主となり引き取り、モルモット飼いさんは近辺にポスターを貼りだしました。なぜ飛べない、障害を持った子が路上にいたのか?鳥飼いさんは気がきついこともあるボタンインコなのに大変人懐っこいこと、から飼い主が一緒に連れてでかけていたのではないかと推測します。

それを見ていた神戸の鳥飼いさんが鶴見区にやってきて、きっとネット環境にない高齢者であろうと近辺を聞き込みしたところ見事に飼い主を見つけたのです。そして、ボタンインコは飼い主さんの元に戻りました。

この子は一人暮らしのおばあさんと17年連れ添っていた子で肩に乗せて移動してる最中に落ちたようで、「もう肩に乗せて出歩かない。袋に入れて出歩く」と言うのを鳥飼いさんが鳥さんはお留守番にしましょうと必死に説得したそうです。見ず知らずのおばあさんですが言うことを聞かれてもっと長く連れ添ってほしいなあと願うのです。

鳥は思うよりも長生きで最近も埼玉で35歳のガチョウが飼い主のおじいさんが亡くなり、おばあさんでは手に負えないので滋賀の方が里親に名乗りを上げられ、この土日に鳥飼いさんらがリレーで滋賀まで運ばれるそうです。また、ほかの鳥クラスタさんは高齢の鳥たちを引き取っていて、その子達が上から65歳、55歳、48歳ってご長寿!子じゃないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする