天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

長崎ふらふら節

2010-08-24 07:14:00 | 趣味
日舞、二曲目は「長崎ぶらぶら節」。先生が「龍馬伝」を見てて、これや!と思ったそうです。私ら、蒼井優?見てないけど。

アップテンポなんですわ。曲自体が。なので、最初から小走りに近い走り、右見て左見て、扇子廻して畳んで、扇子を障子に見立てて、ノックして…

せ、先生!いまのステップは??

ああ、これは蹴つまずいた、という動き。

せ、先生!もっと詳しく!

足はこうで、右手は…、左手は…~~。
全部覚えようとしないで下さい。今日は手だけ、足だけ、と思ってください。いっぺんに全部できませんから。

い、いいんですか!

という訳で、うちの教室は発表会が、名取が、という雰囲気ゼロの楽しいクラス。昨日、あっこちゃんから日舞の発表会に出るのに百万かかると聞き、目をむきました。

でも、もうちょっと踊れるようになりたいな~。蹴つまずいてる動きじゃなくて、ふらふらしてるんやもん。。。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バレエ | トップ | 蚊に大人気! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (和奏伎亭 三昧)
2010-08-25 07:50:00
「長崎ぶらぶら節」ですか。いいですね~「龍馬伝」見てますよ~
でもこの曲が有名になったのは明治になってからなので龍馬が聞いたかどうかは微妙ですけど...踊れるようになったら共演してくださいね。
返信する
re:和奏伎亭三昧さま (faye-y)
2010-08-25 18:25:44
お師匠はんの三味線で踊るなんていつになることやら(遠い目)。
前に先生がいないと踊れない…。
返信する
長崎~めい~ぶ~つ~♪ (ミル)
2010-08-25 23:50:24
私もこの曲、耳についてはなれません~

やっぱり長崎名物といえば元祖ちりとてちんでしょ?!

返信する
re:ミルさま (faye-y)
2010-08-26 08:45:10
ミルさんに負けない芸妓になります!

長崎、どんなん、こんなん!
返信する

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事