天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

浮世絵展「俺たちの国芳、わたしたちの国貞」

2016-08-16 16:17:00 | 趣味
少し前に神戸市立博物館少し前に神戸市立博物館の浮世絵展「俺たちの国芳、わたしたちの国貞」を見てきました。
国芳といえば、この前の発表会のチラシで使った金魚絵の作者。金魚絵は展示してないようですが、個性的な浮世絵師ですからこれはぜひに、と。 国芳は猫好きとしても知られ、猫の絵も多く描いてます。
国芳、国貞、脚注を読みながらまわるととてもおもしろくて少々時間が足りなくなるほど。江戸時代はほんと豊かな時代。それが絵が伝えるとはおもしろい。
脚注でひとつ驚いたのが、人気を博した大坂の軽業師が江戸のみならず、アメリカにも渡って興行したそうです(早竹虎吉)。もちろん、歌舞伎の絵も多く、当時成立した演目がそのままに今も見られるのだということをあらためて実感。
江戸時代の風俗などをもっと知りたくて図録ではなくそれぞれの解説本を購入しました。

神戸市立博物館
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/main.html


写真撮影コーナー


化け猫たん


国芳といえば、この前の発表会のチラシで使った金魚絵の作者。金魚絵は展示してないようですが、個性的な浮世絵師ですからこれはぜひに、と。 国芳は猫好きとしても知られ、猫の絵も多く描いてます。


発表会のチラシ

国芳、国貞、脚注を読みながらまわるととてもおもしろくて少々時間が足りなくなるほど。江戸時代はほんと豊かな時代。それが絵から伝えられるとはおもしろい。
脚注でひとつ驚いたのが、人気を博した大坂の軽業師が江戸のみならず、アメリカにも渡って興行したそうです(早竹虎吉)。もちろん、歌舞伎の絵も多く、当時成立した演目がそのままに今も見られるのだということをあらためで実感。
江戸時代の風俗などをもっと知りたくて図録ではなくそれぞれの解説本を購入しました。




金魚グッズを大量購入。かわいい!

神戸市立博物館
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/main.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山城天守閣寄席

2016-08-15 10:32:39 | 落語
関西では激しい夕立だったそうですが、岡山では幸い免れ、昨夜は岡山城天主の間はたいへんな人でした。
というのも昨年は平日で雨だったこともあり、私の出番のときにはわずかな人しかおらず、それを気にした三ん生さんより「仔猫」再演の依頼があったのです。
今年は大学短大の後輩であるまっ茶さんと怪談でくくるということに。
私は人が少なかったからやりにくかったかというとそうでもなく、出入りの人もない分集中もできました。今年は城見学のひとも多くて動きがあるので、集中力が途切れないよう、またお客さんもついてきてくださるので思いっきりやりました。
そして、最前列には私の仕込みの岡山帰省中の絵里子ちゃん、妹さん家族が並んでええ反応してくれるので助けられましたした。お子さんも何人もいたので気持ち悪い噺やけどええんかいなと思ってましたが、最後にちいちゃな女の子が握手を求めにきてくれました( ̄▽ ̄)

まっ茶さんの「悋気の火の玉」聞いてやりたくなったり、大道芸の盛りあがりを楽しみ、三ん生さんの見台を使っての「親の顔」に笑ったり、三ん生さん観察を楽しんだり、お茶子のゆうちゃんさんと笑いあったり、楽しい会でした。

岡山城天守閣寄席 18:30〜20:00
http://okayama-kanko.net/ujo/tougenkyo2016/
まっ茶さん「悋気の火の玉」
大道芸
三ん生さん「親の顔」
大道芸
ゆ乃月「仔猫」


御前落語会←ウソ


三ん生さん作


着物は上司のお母様から頂いたもの。噺に合わせてこれを。


ライトアップされた岡山城
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山行き

2016-08-14 22:26:00 | 雑記


事故渋滞に巻き込まれ、13時到着予定が15時に…。3時間が5時間バスに乗ってました。
それだけあればネタクリも…って、そんなにうまくはことが運びません。

岡山でランチする予定だった友達をさんざん待たせて会場近くまで連れて行ってもらいましたところが、たまちゃん電車!







続きはあした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人落語まつりin池田2016

2016-08-13 16:52:03 | 落語
200名のお客様がご来場されました。



舞台裏



総監督??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子乃賑

2016-08-12 21:51:54 | 趣味
長年のお友達、なおこさんの写真展に行ってきました( ´ ▽ ` )ノ
「女子乃賑」
上方落語協会今年のカレンダーの撮影の舞台裏な写真展です。

写真て動いてないのに動きがあっておもしろいです。私も高座の写真撮るのが好きで一眼レフ買おうかどうかずっと悩んでます。
なおこさんは今年の発表会の撮影もしてくださいましたのですよ。

展示しきれない写真はスライドショーでも見られるようになってるのですが、思わず吹き出す写真もww

フォトカフェ 展覧会は8/16まで
http://www.eonet.ne.jp/~photocafe/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お針子さん

2016-08-11 22:56:59 | 趣味
真夏はエアコンなしで過ごせる自宅がなんぼ楽なことか。
てなわけで予定をつめない夏休み。
今日はお針子!
目標は、黒紋付の補修と喪服の作り帯2本。
でしたが、私の着物の上を避暑地にしているのらっち共々ダラダラモード。




やっとこさ、夏物単の黒紋付の補修を午後遅くからしはじめましたが、人様のものと思うといつもの大雑把より若干の手間を。なんのかんのとやってると2時間ほどかかり気力も萎え。とりあえず、黒紋付の補修といただいた着物の虫干しで夏休み一日目を終えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そっと…

2016-08-10 22:12:52 | 雑記
そっと…

ちと戻りまして福島のことで書きたいことが。今年も去年と同じ旅館さんに泊まりました。ここ、会場と目と鼻の先。広島、松山、高知と大部屋雑魚寝を体験して楽しいやん♪と和室にぷっと何人も泊まれるところを探した結果、会場と目と鼻の先とはなんてラッキーだったのでしょう。
そんな訳で二年目。
…こどもが増えてますよね?

アットホームなお宿です。
さて、なんだかんだありましてお会計のとき…
あれ?金額が私の計算と違う?でも、疲れてるのね、と帰宅後チェックしてみると…そっと値引きしてありました。そっと、ですよ!そっと!関西人なら負けときますわー!と一言入るところがそっと…。

さて、宿にビニール袋に入った桃をぶら下げて帰ってきた私、出立前にそれでロビーをぶらぶらしてたら若女将がそれでは傷むから、と発泡スチロールの箱を出してきてくださいました。それを包める スーパー袋は…とあーだこーだしてると何も言わずそっと宿の桃を足そうとしています。



…お礼をいうタイミングがつかめない( ;´Д`)

そんなことありますか?!関西人なら(以下、略)

帰りのバスでは某酔われた方のために隣の見ず知らずの方が心配して保冷剤を貸してくださったり…

福島の人ってなんてあったかい!!

しかも、そっと…。

み、見習います!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒にんにく

2016-08-09 21:12:53 | 
小亀師匠を見習って体調管理します。

14日は岡山城落語会です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通知

2016-08-09 20:50:25 | 落語


通過しました。

わたしの場合通過は当たり前ではないので、開ける瞬間ヒヤッとしました。
そして、親にまた落語かっ!と言われて、またヒヤッとしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏フェス@堀切亭~栄光は輝いたのか?

2016-08-08 16:05:44 | 落語


昨年に続いて二度目の開催となった福島飯坂温泉・堀切亭に出演してきました。
福島在住中家すゞめさん企画の寄席です。
全国の落語仲間が自分の出番以外もあれやこれやと舞台まわりのことをしているので本当に楽しい。
これに向けてのネット上の打ち合わせも断続的に3~4ヶ月前からはじまっていました。
昨年に続いて下座の打ち合わせも早々にスタート。
先天性のリズム感迷子症の私ですが、今年も下座チームに参加させてもらえることになりました。
課題曲は小亀さんの出囃子「せり」猿之助さんの「ダーク」とんぼさんの「栄冠は君に輝く」。
「ダーク」では大きな失敗をして(まるくさんの「あっ」という顔が今でも忘れられません…)動揺が後をひきました。平常心、大事。
「栄冠は君に輝く」は最後に挫折してバチをほうりだしたのですが、猿之助さんに締め太鼓は叩くからせめて大太鼓をしなさい、と言われ応援団打ちに挑戦。実際に当日現場で合わせると「もう大太鼓だけでいいんじゃないか」ということになり、ほんとに応援団うちになりました。失敗も反省もたくさんありますが、太鼓を打たせてもらってよかったです。拙い太鼓で上がらせてしまったみなさんすみません。でも、したことのない経験を楽しみました。ほんとにありがとうございました。



高座の方は「初天神」ちょっと前半崩してしまいました。反省。

場内いっぱいのお客様。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私はあなたの隣にいます。

2016-08-07 18:33:00 | 雑記
仙台空港→関空→陸路で伊丹空港にむかっています。そこから、小亀さん家に行き車を引き取って帰ります。

伊丹空港には小亀さんの娘さんが迎えに来てくださる予定です。小亀さんの娘さん曰く「お母さんは娘よりもゆ乃月さんと旅行に行くことが多いね」だそうです。

さて、数日前、仕事中に

師匠「今から向かいます」

というメールが入りました。
私の職場???

私「どこへ?」

師匠「(娘さんのなまえ)んとこ」

私「私はゆ乃月です」

師匠「ごめん!スミマとセン」←動揺

そして、昨日は娘さんに送っていただいたあとに福島行きの便に搭乗。
飛行機に乗って座席に座った途端に隣に座った方からメールが。

師匠「飛行機に乗りました!ありがとう!」

うん、知ってる。



ただいま隣でゲーム中。
今年も堀切亭のバックヤードで笑いを振りまいてくださいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島へ

2016-08-06 18:37:52 | 雑記


一年ぶりの福島ですよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の洗車

2016-08-05 20:05:26 | 雑記


駅前の仮駐車で工事がはじまり、車が悲惨なことに。

しかし、駐車場を使うのは今日が最後。土日福島に行き帰ってきたら月曜から新しい駐車場です。
旅行中は車を別のところに停めるつもりにしていたので金曜夜には洗車に行こうと決めてました。

なに?この雨は?

しかし、雨では綺麗に落ちるどころかまだらになるやもしれんので雨の中、洗車してます。



そして、

予定変更になり、朝から小亀師匠宅まで車で行き、娘さんに空港まで送ってもらうことになりました。

いまからワクワクが止まりません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島へ

2016-08-04 14:28:25 | 落語
私の荷物が一足早く福島に向けて出発しました!



8/6(土)はこちらに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会よもやま〜その3

2016-08-03 00:01:35 | 落語
宣言していた先生のハメモノ入りの噺は「七度狐」でした。教室でも当日も稽古したのにドラのタイミングを外し、そででさるまるコンビに「遅い!」「早い!」と口をそろえて叱られる始末。


リハの様子…稽古したのに…


今回はお手伝いに友達をお願いしたことや落語仲間の方がたくさん客席にいたので細やかなことで助けられました。
中でも小亀師匠は途中で場内の音響がおかしくなったときに楽屋まで知らせてくれたり、場内でしゃべってるお客さんに注意をしてくれていたそうです。いろんな方が発表会を見守ってくださっていたと思うと本当に感謝です。

ところで落語会の最中にカミナリを伴う大雨がふっておりまして(これが音響が悪くなった原因だと思われる)私の時に場内の電気がゆらゆら…怪談ではなかったのでよかったのですが、それとは関係なく途中から咳がでそうででそうで走っていたら、最後の最後にこけたらしく、打ち上げで友達に言われるまで気がつきませんでした…。ま、しゃーない!

そんな訳で発表会が終わって次は福島だーーー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする