天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

そして、わたしはウソをついた

2021-11-16 23:11:52 | 雑記
通院日。

春から薬が増えて(コレステロールの制御のため)二か月後に採血。
今日その結果を聞くと見たこともない数字になっていました。
かつてない下がり方。普通の方の数値に。
こんな数値、薬を飲み始めてからもなかったのでは。
薬すげーな。

だがしかし。
前回130だった血圧が今日が140代に…。

先生「普段家ではいくらですか」

わたし「ひゃ、130です」

ほんとは130から150をいったりきたり。
投薬は免れたので食事と生活改善で血圧コントロールをかんばろう…。
血圧を下げる効果があるという食品はたいてい体を冷やすんやけど。
さて、冬の血圧コントロールは課題だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タワータワー、キャットタワーが見えたわー

2021-11-15 23:06:00 | まる



くいこんでますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おてったいのおなごし

2021-11-14 23:45:00 | 落語




本日は、ちりとてちんの会のお手伝いに。
諸事情により欠席こ豊蝶さんから諸事情により和歌山のみかんが届きお駄賃代わりにいただきました。
めちゃくちゃ甘かったです。

イレギュラー対応やら段取りのことやらいろいろありましたが、やっぱりひとと組み立ていくのは楽しいもんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきらめ

2021-11-13 23:20:00 | 雑記
分かってたんです。
張り紙してあったのは…。

おつりがないので一万円は控えてね、とかやと思い込んでたら、


小銭がなかった。
もういい、
家を建てるときの足しにしておくれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻ってきた

2021-11-12 22:02:00 | まる



コタツを設置してる最中からソワソワ。
覚えてるのか、コタツの存在を…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間提出物

2021-11-11 22:11:17 | 学び
放送大学の通信指導(中間提出物)のWEB提出終わりました。
去年は2回とも郵送にしたのですが、WEBだとその場で結果も分かるので便利って今頃いうか。
郵送だと来週から受付だったので1週早く終わった心の余裕も。

今回は全部基礎の授業ばかりだったからか内容も簡単で一問迷いに迷ったものだけ間違えた以外は教科書見ながらだと楽勝でした。
テストもWEBなので淡々と勉強を重ねていけばいいのですが来年度は学校に行ってテストを受けることになりそうなので、勉強の癖もつけておかなくてはと毎回思うのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由々しき事態@落語教室第199回

2021-11-10 23:24:07 | 落語教室
先月あがりました、とは言われませんでしたが、「青菜」を続けるのもなあ~と休憩して「寝床」に戻ることに。

全編は2週間ほど前に一度通しましたが結構覚えているもんで調子よくやっておりましたが…、

先生「ちゃんと覚えてててるけど、落語じゃない」

落語…じゃない。

ちゃんと覚えてる。下手でもない。でも、落語じゃない。なんかドラマで役者のひとがしている落語みたい。

落語…じゃない。

自分で考えた理由:稽古をひとりでしているうちに、ひとつひとつの感情や表現をゆっくり丁寧にしようと思った→やりすぎ?テンポが悪くなっている?

稽古はしているのに方向性がズレているのは由々しき事態。しかも、修正の仕様が分からない。考え方が我流になっていたのか。ともかく、稽古よりも落語を聞く方に重点をもっていこうと思います。

ほんま由々しき事態。不器用の極み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフラン

2021-11-09 23:46:00 | 漢方覚書



いただいたサフランが開花しました。

球根のまま置いておいてください、と。

玄関にてぐーんと芽が伸びてきたなあと朝晩見ていたら急に花が!

この赤いのが番紅花という生薬。紅花よりもさらに効果が大きいらしい。

そして、関西のひとのなかでは一番乗りの開花だったそうで、これは10度を下回ると開花するらしいので納得の結果🤣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の風物詩

2021-11-08 22:15:00 | 雑記
カメムシ大発生中。

今年だけなのか毎年なのか、目につくカメムシの数が異常に多い。

昨日は居間で短時間に5匹も(T ^ T)

一日では10匹近くみかけた。

そして、今日は事務所でカメムシ臭が…匂いはすれども姿は見えず。

ファブリーズをまきましたが、香料の匂いが落ち着くとまた臭いがぶり返して地獄の様相でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中授業

2021-11-07 23:01:00 | 学び



今日はがんばって、放送大学3コマとりました。
来週から中間提出物の受付なので1週早くコマが消化するとこができました。この1週間で中間提出物に取り込んでまた来週から折り返し点でがんばります。
「心理学概論」今日の授業は”教育心理学”で、授業の内容を生徒が理解しやすくするために先行オーガナイザーを行あの言う実例で”落語を生物の授業に取り入れている先生”の授業が!立ったまま、洋服のままとはいえ、先生ちゃんと授業に即した内容の新作を作りサゲでは生徒が笑ってた!

検索したら報告も見つかったので興味のある方はぜひ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

状況報告

2021-11-06 21:53:04 | 落語
さて、なでしこ寄席大忘年会の予約開始とともに。番組の内容をしゃかりきに考えていました。大きな出番が続けてあって落語に向き合わないといけない時期にわたしは!一ヶ月先の落語会の内容と機材のことを!考えて!いる!!

おかげ様で演目非公開のプログラムは近日中に完成しそうです。




12/5(日)13時~17時頃(開場12:30)
場所:箕面文化交流センター8階大会議室(みのおサンプラザ内)
   〒562-0001 箕面市箕面6-3-1
事前予約制になりますので、以下の方法でお申し込みください。
どちらもキャンセル可(ハガキの場合は連絡不要)です。
予約なく当日来られた場合、会場内のお客様が80名以下でしたらご入場していただけます。
例年13時から15時代のご来場が多く、16時以降は客席に余裕があります。
時節柄、満席の場合はご入場をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
予約受付
●ハガキは伝楽亭宛
受付期間:11/1~ 12/1到着分まで
記載事項:氏名、連絡先(住所、電話番号)、同行者人数
受付住所:〒535-0011 大阪市旭区今市1丁目4-34 TONIO’90千林
       伝楽亭気付 なでしこ落語申し込み係
●メール
受付期間:11/1~12/4
記載事項:氏名、連絡先(電話番号)、同行者人数
受付メールアドレス:画像参照のこと
●なでしこ連合構成員
直接連絡
●感染症対策
マスク着用、入場時の手指の消毒、ひととひととの距離をとっての座席配置・入退場
ご入場の際にご来場カードをお渡ししますので、氏名を書いて退場の際にご返却ください。
またそのカードにご記載していただくために筆記用具をなるべくご持参ください。
とりあえず予約しておこうかくらいの軽い気持ちで結構です。ご予約お待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤギさん

2021-11-05 22:43:33 | 
10月に入ってから急に活動が活発になってアチコチ行ってますが、仕事でも対面での打ち合わせが増えてきました。
そんなわけで大阪市西区は靭公演の近くまで。

打ち合わせはランチタイムには少し早いくらいに終了したのでこのあたりで食べて帰ろうとウロウロしていると素敵カフェの看板が。






これはどんなお味なのか??

店内に入ると鰻の寝床の先、靱公園に面したオープンカフェにヤギさんが😲






名はヒロシ。先週秋田犬のお嬢様といい、白い子に縁があるようで。

こちらCAFE SIC(http://cafesik.com/)に曲がりのお店を出しているお姉さんのお店 山羊草さん(https://www.instagram.com/khaoyam_yagisou/)
さんのタイの混ぜご飯。バタフライピーで色をつけたご飯(色つくんや!)と無農薬の野菜とハーブ、ナッツを混ぜて食べます。具沢山のスープもあって身体が喜びヘルシーかつ満腹🎶






ヤギさんとも触れ合い、仕事の憂さをはら…いえ、なんでもありません。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂あやめ独演会@喜楽館

2021-11-04 23:17:00 | 落語
文化の日は喜楽館。



桂あやめ独演会@喜楽館

あやめさん三席たっぷり。
何回か聞いたコロナ禍で昨年書かれた「アイの不時着?」と米津玄師に触発された「死神」、そして、コロナを笑う新作「ワクチン兄弟」の三席。

古典落語が好きで理想の形があるから、なかなか手を出せないという葛藤を伺っての「死神」は、筋自体はオーソドックスで随所に演出が。

「ワクチン兄弟」は、各種申請手続きで噺家さんに申請指南をしたという元暴走族総長の飛梅さん(情報が多い🤣)と元獣医の卯三郎さんをモデルにした噺で抱腹絶倒でした。おとめさん、飛梅さん、卯三郎さん色合いの違う落語会を堪能しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋文楽公演2部3部「ひらかな盛衰記」「団子売」

2021-11-03 12:26:35 | 観劇
第2部 午後2時開演
ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき)
 大津宿屋の段
 笹引の段
 松右衛門内の段
 逆櫓の段


第3部 午後6時開演
団子売(だんごうり)

ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき)
 辻法印の段
 神崎揚屋の段

https://www.ntj.jac.go.jp/bunraku.html






2部と3部はほぼ「ひらかな盛衰記」。いわゆる平家もの(ざっくりしすぎ)。2部と3部で分けたのは正解。ちょうどそれぞれ独立したパーツになっていました。
2部前半2つは26年ぶりの上演なのでわたしははじめて見たわけか。大体二回目で見ててもはじめての気持ちやが…。ただどちらも衝撃的な展開。
・子どもが取り違えられて身代わりの子がしんじゃう(習俗として大津絵を子どもが喜ぶという場面があり、ほほぅと思った)
・女が主君の遺骸を笹(竹)に乗せて運ぶ(なかなか運べないので長い場面)






取り違えられた子ども、生き残ったええとこの子は庶民の家に連れてかえられて平和に暮らしていると、先方の家のものがやってきてすべてが明らかになるという天国から地獄展開。後添えの夫が急に実は主君の仇を討つために身分を隠してここにいたと告白するという…それは自分本位では…。これこそ忠義。知らんがな。
最後の逆櫓の段でもまたどんでん返しがあり、これぞ浄瑠璃。

3部はチャリ場(お笑い)要素の高い段からスタートでここは息抜きの場面なのかからの「神崎揚屋の段」は、人間国宝となった桐竹勘十郎の”傾城梅が枝”の巻。

以前小亀さんが、「梅ケ枝の手水鉢~♪」と歌っておられましたのを観劇中に思い出した。元ネタはこれか!
恋人のために自分は犠牲にしてでもと奇跡を願うとあ~ら不思議…という展開です。
プログラムによると途中で梅ヶ枝の首はすげ替えられているそうです。だからか、髪をおろしても死なないのでほっとする幕切れでした。

ところで、まあ客が入っていない。しょうがないんですけど。
この機会にみなさんぜひ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋文楽公演1部「蘆屋道満大内鑑」

2021-11-02 21:00:00 | 観劇
令和3年度(第76回)文化庁芸術祭主催公演
錦秋文楽公演

第1部 午前11時開演
蘆屋道満大内鑑(あしやどうまんおおうちかがみ)
 保名物狂の段 山村若栄=振付
 葛の葉子別れの段
 蘭菊の乱れ 楳茂都陸平=振付






12年前、電車の広告で見かけた文楽公演「蘆屋道満大内鑑」のポスター。あ、これ落語にも関わりがあると聞いたなあとJRの窓口でチケットとってやってきたのが生涯二度目にして、大ハマリすることになった錦秋公演でした。余談ですがその時に今の上皇夫妻が蘭菊の乱れを劇場でご覧になられたのですよ。

安倍晴明誕生秘話をドラマチックに描く本作。特殊な能力をもつ偉人は晴明しかり金太郎しかり異常な誕生をするもの。あ、お釈迦様も。
この作品の場合は異類婚姻譚がモチーフで人間と動物が結婚するのですが、落語「天神山」と一緒で助けた狐が人間に化けて子を為すも、正体が分かってひとり帰っていくという筋。

秘伝の技をめぐって弟子同士が後継者争いをするという壮大な物語でそれを支えるサイドストーリーが狐のお母さん。というか今やメインストーリー。

わたしは親と子の別れに弱い。「葛の葉の別れ」は、母と子が普通に人間の親子として生活をしているところからはじまるので、どんどん秘密が明らかになり、母狐がもうすべてが明らかになってしまったと子どもと別れることを決意するシーンでは吉田和生さんの人形が切ない。
はまったきっかけはさっぱり言葉も分からんのに、雷に打たれたような衝撃で号泣したのがこの場面でした。今回はそこまでは泣かなかったのですがやっぱり印象的な場面でした。






ホンモノの葛の葉が子に「今日からわたしがお母さん」というのはそれは違うやと思うのですが子に拒否られそらそやろ、と。
いくら環境が許しても、母狐は信太の森に帰らないといけないのです。

最後は蘭菊の乱れ。ええええ?!か、顔が狐。前回のときは後方の席だったので気がつかなかった。
三味線、舞台効果、そして、母狐の動き。
子を思う切なさにあふれた一幕でした。
あ、皿回しがでてきましたww





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする