写真は例によってもう暫くお待ちください
でも、今みたい!!
と言う方
恐れ入りますが
こちら
をクリックしてください
イナダが釣れる!!
イナダを釣る!!!
と、一週間頑張って・・・・?
何を??
別に何も頑張っていない・・・。
ただ、今度こそ、イナダという魚を釣ってみたい
と言うより、乗船者に釣らせてあげたい
と言う気持ちで
僕は舵を握っているので釣りは出来ません。
今日も H 家族が来ました。
風もなさそうなので船外機をはじめから付けて出港!!
初めて見る船外機の作業に T君目がテン
二週間ぶり・・・・
だったので、陸で一回エンジンをかけてきました。
それでも、中々掛からず・・・・。

奥の大きな船は出港してしまいました
とてもクラシカルなロングキール艇で、昔のアメリカスカッパーのような船型です
やはり、早い。
するする、と、滑るように帆走って行きます

エンジンの暖気も終わり
そろそろ、行こうか手順は・・・・・・
と、考えないとまだ、エンジンでの出港は手間取ります

桟橋を離れてしまえばこっちのもの簡単なものだ

舵の利きが悪いのでかなり大回り
港内ではデッドスロー
一番ゆっくりのスピードで機走ります
僕が帆走していてエンジンで一番嫌なことは
辺りかまわず、波を蹴立てて走っていくボートです

おっと、先ほどの大きなヨットに追いつきました

おっと、大きなヨットを抜き去りました
やはり、無風時はエンジンに限る。
のんびり機走っても帆走艇より早い
早速釣り糸を垂れる Y.H さん

先週、釣れてそのまま仕舞い込んでしまったので・・・・・
釣り糸と 格闘する T.S さん

で、釣れなくてエンジンの f/1 の揺らぎで眠くなってしまった
T.H くん

お~!!
きた~!!
と、何度も糸を手繰り寄せるものの・・・・・
何も掛かっていない

機走で走っていると
暇です
何もやることがありません。
前に立って海面を見つめると
ザワザワ、と、海面が泡立ち魚が飛び跳ねる海面が見えます
おっ、コリャすげー!!
義兄に舵を任せ・・・・
港外では免許がないものでも舵は握れる

右だ左だ
逃げる魚を追いかける
すると、遥か陸沿いに
見知った船を発見!!
アレは紛れもない
僕の尊敬するトップスリーに書いてある
タダミさんの GTタグ ではありませんか
初めて走っているところを見た

かなり、前を狙ってスピードを上げる
すると、当然、釣り糸の先の疑似餌もスピードが上がる

後ろをこれ、食って平気かな?
と、用心していた魚も
おっ、餌に逃げられる!!
とばかりに?
パクッ!!
と、食いついたかどうか・・・・?
アレ、重くなった
と、何度目かのコール。
オッ、デカイ魚影は 1m はあろうか
体をくねらせ海面に上がってくる
海面の渦が見えますでしょうか?
左に大きく曲がっています

タモ網!!
は、必要なかった。
顔の横に隠れるほどの
サバ でした。
帽子のつばにも隠れてしまう。

T 君 恐る恐る掴んでみる
バタバタ暴れる!!
自宅の水槽、
4cmほどの何とか言う 観賞用の フグ を飼っているそうな。
そこで、飼おう
何センチの水槽??
バケツくらい??

バケツの水が波立っているのはエンジンの振動
氷を家から持ってきたのに船に積むのを忘れた!!
急いで帰港

早速、オカマチ(陸待ち)していた皆にお披露目
このときは、すでに絶命
水槽で飼うことを断念。
そして、我が家の食卓に
小出刃を右手に!!
まず、頭を落とします

次に年金の改ざんで
僕らがもらう頃には破綻してしまうかもしれないから・・・
と、自給自足の第一歩。
半身におろして・・・・
ついでに三枚おろし。

のりこちゃんの御指導の元
初めてやったにしては上出来!!
でも、今みたい!!
と言う方
恐れ入りますが
こちら
をクリックしてください
イナダが釣れる!!
イナダを釣る!!!
と、一週間頑張って・・・・?
何を??
別に何も頑張っていない・・・。
ただ、今度こそ、イナダという魚を釣ってみたい
と言うより、乗船者に釣らせてあげたい
と言う気持ちで
僕は舵を握っているので釣りは出来ません。
今日も H 家族が来ました。
風もなさそうなので船外機をはじめから付けて出港!!
初めて見る船外機の作業に T君目がテン
二週間ぶり・・・・
だったので、陸で一回エンジンをかけてきました。
それでも、中々掛からず・・・・。

奥の大きな船は出港してしまいました
とてもクラシカルなロングキール艇で、昔のアメリカスカッパーのような船型です
やはり、早い。
するする、と、滑るように帆走って行きます

エンジンの暖気も終わり
そろそろ、行こうか手順は・・・・・・
と、考えないとまだ、エンジンでの出港は手間取ります

桟橋を離れてしまえばこっちのもの簡単なものだ

舵の利きが悪いのでかなり大回り
港内ではデッドスロー
一番ゆっくりのスピードで機走ります
僕が帆走していてエンジンで一番嫌なことは
辺りかまわず、波を蹴立てて走っていくボートです

おっと、先ほどの大きなヨットに追いつきました

おっと、大きなヨットを抜き去りました
やはり、無風時はエンジンに限る。
のんびり機走っても帆走艇より早い
早速釣り糸を垂れる Y.H さん

先週、釣れてそのまま仕舞い込んでしまったので・・・・・
釣り糸と 格闘する T.S さん

で、釣れなくてエンジンの f/1 の揺らぎで眠くなってしまった
T.H くん

お~!!
きた~!!
と、何度も糸を手繰り寄せるものの・・・・・
何も掛かっていない

機走で走っていると
暇です
何もやることがありません。
前に立って海面を見つめると
ザワザワ、と、海面が泡立ち魚が飛び跳ねる海面が見えます
おっ、コリャすげー!!
義兄に舵を任せ・・・・
港外では免許がないものでも舵は握れる

右だ左だ
逃げる魚を追いかける
すると、遥か陸沿いに
見知った船を発見!!
アレは紛れもない
僕の尊敬するトップスリーに書いてある
タダミさんの GTタグ ではありませんか
初めて走っているところを見た

かなり、前を狙ってスピードを上げる
すると、当然、釣り糸の先の疑似餌もスピードが上がる

後ろをこれ、食って平気かな?
と、用心していた魚も
おっ、餌に逃げられる!!
とばかりに?
パクッ!!
と、食いついたかどうか・・・・?
アレ、重くなった
と、何度目かのコール。
オッ、デカイ魚影は 1m はあろうか
体をくねらせ海面に上がってくる
海面の渦が見えますでしょうか?
左に大きく曲がっています

タモ網!!
は、必要なかった。
顔の横に隠れるほどの
サバ でした。
帽子のつばにも隠れてしまう。

T 君 恐る恐る掴んでみる
バタバタ暴れる!!
自宅の水槽、
4cmほどの何とか言う 観賞用の フグ を飼っているそうな。
そこで、飼おう
何センチの水槽??
バケツくらい??

バケツの水が波立っているのはエンジンの振動
氷を家から持ってきたのに船に積むのを忘れた!!
急いで帰港

早速、オカマチ(陸待ち)していた皆にお披露目
このときは、すでに絶命
水槽で飼うことを断念。
そして、我が家の食卓に
小出刃を右手に!!
まず、頭を落とします

次に年金の改ざんで
僕らがもらう頃には破綻してしまうかもしれないから・・・
と、自給自足の第一歩。
半身におろして・・・・
ついでに三枚おろし。

のりこちゃんの御指導の元
初めてやったにしては上出来!!