天気図を毎日のように眺める僕の一週間
今日は午前中くらいなら・・・・
と、甘い期待をこめて出発・・・・しようとしたら
雨の予報に急遽変わった・・・!
ホント??
大丈夫じゃないの?
と思いながらも車で出発
久しぶりに車なのでキャロットも一緒
本当に、来る途中大雨!!
でも、江ノ島に着く頃にはやんでしましたが
西の空にくっきりと前線が

これじゃ、怖くて朝から出られない。
駐車場に入るのにエラク時間がかかって
やっと入り船の所に
すると、僕の尊敬するヨットの神様 埜口さんが待っていてくださいました
というのも、先週スピンの金具が付いたから是非扱い方を教えてください
と、ずーずーしくメールをしたのです
まさか、こんな早く、来てくださるとは思わずビックリ
新事実!!
まだ、部品が足りない。
ここをこうして・・・・・・・・
と、話をうかがったものの話だけで触ったことも無いのも手伝ってチンプンカンプン
判った?
と、聞かれても
判ったような?判らないような・・・・。
そうしたら、紙に書いてくださる
ということになり、二階に!!
アレ、おかしい?スキャナで採ろうとしてもファイルに入らない・・・
仕方がないので写真を!

これを書いてくださっている横で説明を聞きながら・・・・
アッ!!!!!
この絵見たことある!!!!!!!!
というのは、かつて埜口さんがヨットの月刊誌 舵 と言う本に
クルーワーク
レーシングヨットの乗り方
を連載されていて
それを読んで
僕も、いつかウエットスーツを買うときは
ロングジョンにしよう!!
と、思っていました
その 舵誌の挿絵と同じだ!!
と、思い出してしまいました
その頃は、やっとヨットに触れる程度で
埜口さんの書いている話は難しく・・・・
判ったのは、先のウエットスーツの選び方話だけでした。
今度又是非風の弱い日に御願いします
というと、風が強い日にスピンを上げたほうがジャイブが怖くない
と、教えてくださいましたが・・・・
先ずは微風で。
午後から用事があるとの事で、お忙しいのに本当にありがとうございました
よっしゃ!判った!!
とばかりに、風が無い時を狙ってスピンを陸上で上げてみることに
すると・・・・アレ??

どう考えたって入らない
埜口さんが、この金具は微風の時に重くて綺麗にスピンが膨らまないかもしれない
と言ってくださったのを良いことに
ここは直にボーラインノットで結ぶことにした

ワーーーーー
上がった上がった
これだけで、大満足♪
この、船を中古で手に入れて早5年?
建造されてから 18年
新品だった スピンが始めて上がった瞬間!!
金具類を見ても本当に初めてだったんですね。
と、喜んでいる頃
のりこちゃんはパトカーに

連行!!
されたのではなく、お祭りで運転席に座らせてもらったそうです
こちらが、お祭り会場↓

まだ、前線がくっきり!!
その後、江ノ島に入る手前の引地川でドラゴンボートレース見学
来年は、是非このレースに出ると姉たちと勝手に盛り上がっていたそうです

ハーバー内から西の空
いまだに前線動かず
こちらの空気と
向こうの空気の押し合いがまだ、拮抗していて
江ノ島にはまだ強風が吹きません

北西の方から拮抗した力関係が崩れた
向こうの空気が物凄い勢いで流れ込み
江ノ島は西の大風

こんな天気ではもう出せそうにありません
帰り支度!!
帰り道富士山が頂上に雲の帽子をかぶっていました


埜口さんに言われた物をそろえ・・・・
今度こそ海の上でスピンを揚げられるように・・・・
とりあえず何をすれば良いんだ??
さっぱり判りません。
今日は午前中くらいなら・・・・
と、甘い期待をこめて出発・・・・しようとしたら
雨の予報に急遽変わった・・・!
ホント??
大丈夫じゃないの?
と思いながらも車で出発
久しぶりに車なのでキャロットも一緒
本当に、来る途中大雨!!
でも、江ノ島に着く頃にはやんでしましたが
西の空にくっきりと前線が

これじゃ、怖くて朝から出られない。
駐車場に入るのにエラク時間がかかって
やっと入り船の所に
すると、僕の尊敬するヨットの神様 埜口さんが待っていてくださいました
というのも、先週スピンの金具が付いたから是非扱い方を教えてください
と、ずーずーしくメールをしたのです
まさか、こんな早く、来てくださるとは思わずビックリ
新事実!!
まだ、部品が足りない。
ここをこうして・・・・・・・・
と、話をうかがったものの話だけで触ったことも無いのも手伝ってチンプンカンプン
判った?
と、聞かれても
判ったような?判らないような・・・・。
そうしたら、紙に書いてくださる
ということになり、二階に!!
アレ、おかしい?スキャナで採ろうとしてもファイルに入らない・・・
仕方がないので写真を!

これを書いてくださっている横で説明を聞きながら・・・・
アッ!!!!!
この絵見たことある!!!!!!!!
というのは、かつて埜口さんがヨットの月刊誌 舵 と言う本に
クルーワーク
レーシングヨットの乗り方
を連載されていて
それを読んで
僕も、いつかウエットスーツを買うときは
ロングジョンにしよう!!
と、思っていました
その 舵誌の挿絵と同じだ!!
と、思い出してしまいました
その頃は、やっとヨットに触れる程度で
埜口さんの書いている話は難しく・・・・
判ったのは、先のウエットスーツの選び方話だけでした。
今度又是非風の弱い日に御願いします
というと、風が強い日にスピンを上げたほうがジャイブが怖くない
と、教えてくださいましたが・・・・
先ずは微風で。
午後から用事があるとの事で、お忙しいのに本当にありがとうございました
よっしゃ!判った!!
とばかりに、風が無い時を狙ってスピンを陸上で上げてみることに
すると・・・・アレ??

どう考えたって入らない
埜口さんが、この金具は微風の時に重くて綺麗にスピンが膨らまないかもしれない
と言ってくださったのを良いことに
ここは直にボーラインノットで結ぶことにした

ワーーーーー
上がった上がった
これだけで、大満足♪
この、船を中古で手に入れて早5年?
建造されてから 18年
新品だった スピンが始めて上がった瞬間!!
金具類を見ても本当に初めてだったんですね。
と、喜んでいる頃
のりこちゃんはパトカーに

連行!!
されたのではなく、お祭りで運転席に座らせてもらったそうです
こちらが、お祭り会場↓

まだ、前線がくっきり!!
その後、江ノ島に入る手前の引地川でドラゴンボートレース見学
来年は、是非このレースに出ると姉たちと勝手に盛り上がっていたそうです

ハーバー内から西の空
いまだに前線動かず
こちらの空気と
向こうの空気の押し合いがまだ、拮抗していて
江ノ島にはまだ強風が吹きません

北西の方から拮抗した力関係が崩れた
向こうの空気が物凄い勢いで流れ込み
江ノ島は西の大風

こんな天気ではもう出せそうにありません
帰り支度!!
帰り道富士山が頂上に雲の帽子をかぶっていました


埜口さんに言われた物をそろえ・・・・
今度こそ海の上でスピンを揚げられるように・・・・
とりあえず何をすれば良いんだ??
さっぱり判りません。