毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

復習に必要な物・・・?

2011年01月20日 | Weblog
横浜は今日、朝からすっきりと晴れています

今日は寒くなる~

と、昨夜の天気予報でしきりに言っていましたが
オートバイで近所を回り・・・・

意外と暖かいかも♪

風がない分暖かく感じるようです



息子が オークションでお父さんの名前で入札したから
落札できたらよろしく

と、電話があり・・・・

何を落札したんだろう??

聞いても答えない

オークションをやり始めた頃は

なんとかカード

一枚 20円 で落札して

銀行振り込み料 いくらか払って
送料もいくらか払って・・・・・

なんだか 金ピカな紙のカードを落札した♪

と、喜んでいたのに・・・・

今回 

おめでとうございます あなたが落札できました

みたいなメールが来て
開いてみると




これを落札したそうです







細部にわたって稼動するそうですが
それがどうした

と言う印象しかない僕は凡人?



まあ、息子も凡人なのですが

小学校にこんな標本ありましたよね

ちなみに これは ・・・・・やはり 中国製

ですが プラスティック製なのでご安心を

中国で このような 人体の不思議展

と言うのを
本物の 人体で行っていて
その是非について 昨夜テレビで放映しておりましたが

これは
標本か?
遺体か?

と言うのがどうも争点のようで・・・・


この遺体も 本人 家族の承諾も得ない形で

また 遺体の提供は 政府に対して 批判的な活動をした人??

先日 ノーベル賞を受賞した人が
標本になるような・・・・


これが 標本としてなら
日本中 いや 世界中で 見世物としてお金を取ることは可能なのでしょうが

遺体だと病院・学校・葬儀場にしか いてはならない

と、至極ごもっともな話で

死後 何日も家にいると
昨年あちこちで問題になったように

イヤ
数年前にも よみがえる

と、布団に寝かし続けたり
シンクパット?でしたっけ? 頭を叩き続ける

と、蘇るとか

まあ、去年の事件は大抵が年金の不正受給だったり

戸籍の抹消忘れのようですが





今回の 人体の不思議展なるもの

グンター・フォン・ハーゲンス

名前からして ドイツ人

この人が 人体を プラステックのような樹脂で固めて痛まない方法を考え
中国にその工場?
施設?

をつくり・・・・


でも
最近の人体の不思議展のものは

その技法を中国人が真似して作ったものらしい


大昔から
エジプトでは ミイラにしたり

日本でも 即身仏 といって 自らミイラになったり

それを 展示している

まあ、日本の即身仏は お寺で公開しているのだから問題ないか・・・・


その 遺体と 展示物 の境は難しいですね

北京原人の骨が出てきたら 発見だし

日本人の骨が出てきたら 事件だし



事件になる骨と 発見になる境はどこ??


1年前に亡くなった人の骨だと 事件だ

10年前でも 事件だ




でも ・・・・・・

50年前 と推測されたら 土葬のあとか?

と、言われるだろうし

1万年前 と推測されたら 大発見だ



と、僕には 人骨の模型を見てもこれくらいしか頭に浮かばないのだが
息子は 理学療法士
お嫁さんは 看護師さんで今 形成外科


二人で 骨の勉強するのでしょうね

以前 僕が交通事故のアト リハビリにかかっていた
理学療法士さんが

骨の名前 筋肉の名前をしきりに僕に説明していた

そんなの聞いたって判らない

と言うと

言いの、聞いて

他に話す人いないんだから・・・・・
直接言葉にして口から出さないと だんだん忘れちゃうから 聞いてよ


と言われたことを思い出しました

息子たちも これを部屋において毎日 思い出すようにするのでしょうか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする