毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

やはり 心のリセットで新しい一週間

2013年12月09日 | Weblog
2013 春待月 9日

goo さんのご好意?で無料のメールアドレスを使わせていただいておりましたが
このたび 来年の3月の有料化に向けて
goo さんが働きかけております

引き続き gooさんのブログを使用させていただきますが
メールアドレスは
ふたつや文具
all@fbishiguro.com

youichiishiguro@hotmail.com

のホットメール
を使うこととしますので
登録のほどお願いいたします



毎日 毎日 忙しくしております

ので・・・・・

ここの 更新がままなりません・・・・・





一週間の始めが
日曜日なのか
月曜日なのか

大体
キリスト教以外では
日曜日
と言う観念はないはずだ

日曜日は教会に行って
イエスキリストの み名 を通し神様にお祈りを捧げる日

だからキリスト教徒は 日曜日から一週間が始まる


敬虔なクリスチャンはそうなるでしょうが
僕は中学・高校とプロテスタント系の学校に行っていたので
もし改宗するとすれば・・・・・とは思うのですが
今は クリスチャンではないので


日曜日は関係ない
少なくとも
12月だけは・・・・

僕の父は 完璧な仏教徒?
日曜日など関係なく
あるのは お盆休みだけ




昨日は 第二次世界大戦の開戦記念日

1941年開戦で
1945年終戦
父は1944年の12月に入隊した
のだと思う

入隊してから終戦まで 9ヶ月
のことだと思うのだが
父は亡くなるまで
その時の話を昨日のことのように思い出しては
話をしてくれていた

父にとって忘れがたい
青春の一ページだったのでしょうね

軍隊でタバコを覚えてしまった

と晩年寂しそうに言っていたっけ

まさに 芥川龍之介さんの悪魔とタバコ
ちょっと違うか



戦後 働き詰めで
軍歌の

月月火水木金金

って言うんだ

と言って
お盆以外はずっと仕事をしていた

お盆と言ってもホンの2~3日の休み以外は
363日はふたつや文具を開き
仕事をしていた


僕も父を見習って
12月だけは日曜日もなく
お店を開いております

12月に入ってから・・・・
イヤ 違うな~

11月の終わりからだ・・・・
11月25日の月曜日から
今日で15日目

もう頭がヘンになりそう・・・・


大体 先週の月曜日に
今日は何曜日?

と 思ったくらい

日曜日
と言う 週をリセットする日がなく
続く毎日では曜日の感覚もなくなって来るようです


父は どんな気持ちで毎日を過ごしていたのかな~
と考えてしまいます

先週の日曜日は本当に忙しく
その後に続く一週間もばたばたして
外出ができませんでしたが・・・・・

昨日の日曜日は夕方から
のりこちゃんの実家に配達に・・・・・行ってきました

年賀状の印刷を頼まれていたのです・・・・


その帰りに
気になっていたところに 寄り道



到着したのは 7時少し前

それでも真っ暗・・・・・・
何も写っていませんね
この手前に気になって見に来たものがあるのですが大丈夫でした


明るいところに出て・・・・・・



誰もいない
事務所もしまっているエントランスには
クリスマスツリーが光っています

この写真を撮っている後ろに守衛さんの詰め所があり
守衛さんのために?????



ここまで来たついでだから
登山

夜山登山



山頂で
ダイオウイカ が・・・・・・・・・



周りは
夜光虫が



そんな訳ないか・・・・

富士山と ダイオウイカ??



Welcom Enoshima

な~んだ
やっぱり 江ノ島か

と思わないでください

やはり 今日からの一週間また元気に仕事ができるように
リセットしに行ってきました

そういえば
父も 月に一度は・・・・

と 当時ファミレスもなかった時代
横浜駅や伊勢崎町に
夕飯食べに行ったな~


そうしなきゃ 父も母もメリハリがないですよね

と言うのを 思い出して
僕の心が少し軽くなりました♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする