好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

ペルセウス座流星群確認できず

2013-08-16 15:09:26 | 日記
残念ながら、流星の確認はできませんでした。
国立天文台の集計速報によりますと、居住県でも数は少ないですが確認できたようです。

9日22時台:2

10日2時台:2
10日3時台:1
10日22時台:1
10日23時台:1

11日0時台:1
11日3時台:1
11日23時台:2

12日22時台:3

13日1時台:2
13日3時台:1
13日20時台以前:1
13日23時台:4

14日2時台:2
14日4時台以降:2

報告された観察時間は以下の通りですが、皆さん短めだったのですね。自分が見られなかったのは粘り不足かなとも思っていたのですが。
10分以下:8(29.6%)
11-20分:7(25.9%)
21-30分:7(25.9%)

観察キャンペーンは14日で終わりましたが、見られる可能性があったので15日午前0時~午前2時ころまで頑張ってみました。
でも残念ながら見られませんでした。

「天気が悪くて見えなかった」が55.6%ですから、今年は日本でたいへん条件よく観察できると言われながら、残念ですが場所によって天候が大きく左右して残念な結果になったのでしょうね。

上の孫が生まれた年の流星群は、火の玉がビュンビュン飛んで来て思わず体を避けそうになるようなすさまじい流星でした。
親・子・孫の3世代揃って見たのですが、あのような経験はもうできないのでしょうね!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤紫蘇の天日干し(2日目) | トップ | 考えがまとまらない!(泣き) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事