本日、東京・千代田区の神田明神で行われた防衛戦の第1局で、出口若武六段に勝ち白星スタートとなりました。
[水匠5による解析結果]
先手:藤井聡太叡王(五冠)
後手:出口若武六段
戦型:相掛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a3/5773c45316b9041011b44e906d9365e9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/7c9ee32a60fc256c64e19d7c4de5afcf.png)
対局開始が9時と早かったので、大急ぎで洗濯物を干し、振り駒に間に合うようにPCの前に陣取っていました。
今日は中継サイトで棋譜の提供があるので、棋譜は取らないつもりだったのですが、対局開始と同時に書き始めてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
昨日『東方学報』の総目次を見ていて興味深い論文を見つけ、対局の合間に拝見しようと思って印刷しておいたのですが、1頁も見られませんでした。
漢代の祠堂に関する佐原康夫氏の論文で1991年に書かれたものです。祠堂の構造や画像石などについて詳細に書かれているので、是非とも読みたいと思っています。
本文に記された注が142項目・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
この注に記されている書名を知るだけでも相当勉強になりそう!
校正の確認のため県立図書館にリクエストした書籍があり、それが届くまで作業が中断されるので、その間にしっかり読むつもりです。
[水匠5による解析結果]
先手:藤井聡太叡王(五冠)
後手:出口若武六段
戦型:相掛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a3/5773c45316b9041011b44e906d9365e9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/7c9ee32a60fc256c64e19d7c4de5afcf.png)
対局開始が9時と早かったので、大急ぎで洗濯物を干し、振り駒に間に合うようにPCの前に陣取っていました。
今日は中継サイトで棋譜の提供があるので、棋譜は取らないつもりだったのですが、対局開始と同時に書き始めてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
昨日『東方学報』の総目次を見ていて興味深い論文を見つけ、対局の合間に拝見しようと思って印刷しておいたのですが、1頁も見られませんでした。
漢代の祠堂に関する佐原康夫氏の論文で1991年に書かれたものです。祠堂の構造や画像石などについて詳細に書かれているので、是非とも読みたいと思っています。
本文に記された注が142項目・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
この注に記されている書名を知るだけでも相当勉強になりそう!
校正の確認のため県立図書館にリクエストした書籍があり、それが届くまで作業が中断されるので、その間にしっかり読むつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d7/d9264ed1be8618c523563d380ee7ceb4.gif)