南魚沼~わが故郷から~

四季折々姿を変える豊かな自然を次世代に
活き活きとした顔が溢れる元気なまちをつくろう

青色回転灯防犯パトロール出発式

2010年03月05日 | 子育て・教育
きょう午後4時半からサンライズで、南魚沼地区の「青色防犯パトロール出発式」が、南魚沼警察署
の主催で開催。
塩沢公民館から、長年「声かけパトロール」に使用させていただいている、スズキ・カルタスのバンを走らせて
参加した。
南魚沼警察署では犯罪の防止のため、地域住民・地域企業等による防犯パトロール隊の組織化を進め、
きょうの出発式に至った。
50の企業や団体が参加、56台の防犯パトロール隊が活動を開始した。
南魚沼署長、南魚沼市長、湯沢町長、県警本部生活安全部長が、激励、感謝の言葉を述べられ、
隊長が力強く決意表明を行った。

自動車に積載される回転灯は、赤色が警察・消防が使用するパトカーや消防車両、救急車など緊急車両用、
黄色が道路維持管理用車両、そして青色が防犯パトロール車両、これらの3つしかない。
青色の光は安心感を与え、防犯効果があるとされていて、各地の自治体や警察などがパトロール隊の
組織化を進めている。

南魚沼市青少年育成指導委員会では、夜間の「声かけパトロール」を行い、青少年の安全を
守る活動を継続しているが、近年青少年の生活形態が変わり、まちでこども達を見かけることは
少なく、パトロールの効果や必要性が疑問視されてきていた。
ボランティアとして出来る範囲で参加し、広範囲に非行防止巡回活動が出来るなどから、
この青色回転灯防犯パトロール隊に参加することになった。
昨年度の南魚沼署管内での青少年補導者は、約70名で減少傾向には至っていない。

青い回転灯で市民に安心の光を届けながら、防犯に向けて56台のパトロール車が、南魚沼市内と
湯沢町を走る。