■筑波大学吹奏楽団 定期コンサート
「のびのびコンサート」 3月16日 六日町小学校 13:30から
「南魚沼吹奏楽コンサート」 3月20日 南魚沼市民会館 13:30から
南魚沼吹奏楽団、六日町高校吹奏学部、湯沢中学校吹奏楽部、市内中学校吹奏楽部
昨年は東日本大震災のため中止となった筑波大学吹奏楽団の「のびのびコンサート」は明日16日午後1時半から
六日町小学校で開催されます。
10年以上にわたって毎年3月旧塩沢町から南魚沼市へと各小学校でコンサートを開催し、児童・保護者や市民へ
感動を持ってきて頂いている。
筑波大学吹奏楽団は約130人の大きな楽団で、毎年1年生と2年生が同大学の石打研修所で合宿を行い、その折りに
旧塩沢町の小中学校で、教育委員会の後援で「のびのびコンサート」を開催、昨年は震災のため中止となったが、
今回が11回目になる。
また六日町高校と魚沼吹奏楽団のジョイント・コンサートにも参加し、これは今年で・・確か7回目になる。
このコンサートは市内の六日町高校以外の高校の吹奏楽部も参加したこともあるし、市内中学校や湯沢中学校の吹奏楽部も
参加するたぶん南魚沼市では最も大きな、音も最も大きなコンサートであると思う。
今年は3月20日午後から市民会館で開催される。
凄い迫力です。一昨年の100名を越える「天地人メインテーマ」の演奏は、圧巻でした。
今年も期待したいと思います。
きょう議会終了後、阿部議長、山田議員と教育委員会の南雲部長と、大和サイクリング・ターミナルに合宿中の同吹奏楽団に
激励の感謝の訪問をしてきました。
学生さん達は全員揃って迎えてくれました。
「ずっと南魚沼に演奏しに来てください。夏には八色の森野外音楽堂でぜひコンサートを!」「卒業したら是非南魚沼に、市役所に
就職を!」これには新潟県出身の学生さんも二人いて嬉しそうに笑っていました。
体育館が練習場になっているようでした。
大和サイクリング・ターミナルを拠点に、魚沼地域での演奏活動を拡大、継続していって頂きたいと心から思いました。
写真は2010年3月、南魚沼市民会館にて(演奏順ではありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/95/bca104f38173783e9b037c2301a08f97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/3caf6378c081456392b3bf9bae458663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2d/4a09020cef99e963d48c5b9fdb56d538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/529fd726166f2bb5b061f08296675c9b.jpg)
「のびのびコンサート」 3月16日 六日町小学校 13:30から
「南魚沼吹奏楽コンサート」 3月20日 南魚沼市民会館 13:30から
南魚沼吹奏楽団、六日町高校吹奏学部、湯沢中学校吹奏楽部、市内中学校吹奏楽部
昨年は東日本大震災のため中止となった筑波大学吹奏楽団の「のびのびコンサート」は明日16日午後1時半から
六日町小学校で開催されます。
10年以上にわたって毎年3月旧塩沢町から南魚沼市へと各小学校でコンサートを開催し、児童・保護者や市民へ
感動を持ってきて頂いている。
筑波大学吹奏楽団は約130人の大きな楽団で、毎年1年生と2年生が同大学の石打研修所で合宿を行い、その折りに
旧塩沢町の小中学校で、教育委員会の後援で「のびのびコンサート」を開催、昨年は震災のため中止となったが、
今回が11回目になる。
また六日町高校と魚沼吹奏楽団のジョイント・コンサートにも参加し、これは今年で・・確か7回目になる。
このコンサートは市内の六日町高校以外の高校の吹奏楽部も参加したこともあるし、市内中学校や湯沢中学校の吹奏楽部も
参加するたぶん南魚沼市では最も大きな、音も最も大きなコンサートであると思う。
今年は3月20日午後から市民会館で開催される。
凄い迫力です。一昨年の100名を越える「天地人メインテーマ」の演奏は、圧巻でした。
今年も期待したいと思います。
きょう議会終了後、阿部議長、山田議員と教育委員会の南雲部長と、大和サイクリング・ターミナルに合宿中の同吹奏楽団に
激励の感謝の訪問をしてきました。
学生さん達は全員揃って迎えてくれました。
「ずっと南魚沼に演奏しに来てください。夏には八色の森野外音楽堂でぜひコンサートを!」「卒業したら是非南魚沼に、市役所に
就職を!」これには新潟県出身の学生さんも二人いて嬉しそうに笑っていました。
体育館が練習場になっているようでした。
大和サイクリング・ターミナルを拠点に、魚沼地域での演奏活動を拡大、継続していって頂きたいと心から思いました。
写真は2010年3月、南魚沼市民会館にて(演奏順ではありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/95/bca104f38173783e9b037c2301a08f97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/3caf6378c081456392b3bf9bae458663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2d/4a09020cef99e963d48c5b9fdb56d538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/529fd726166f2bb5b061f08296675c9b.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/95/5ceeb598000a5fd1824891830f5a9215.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます