ミュウのCLASSIC ROCK LOVE

70年代、80年代のロックとその周辺の音楽について気の向くままつぶやきます♪最近のロックも取り上げます。

UK - NOTHING TO LOSE (HD)

2015-05-31 08:30:33 | プログレ

UK - NOTHING TO LOSE (HD)

ジョン・ウエットンがエイジアで大ブレイクする前に、ブリティッシュ・プログッレシブ・ロックの存続をかけたスーパー・バンドをやった。それが、このUK。イメージとしては、ELPにクリムゾンの要素を入れたバンドといったところで、ファーストアルバムは、クリムゾン時代の盟友であるビル・ブラッフォード、スーパー・ギタリストのアラン・ホールズワース、そして、あのカーブドエアにいた美形バイオリニスト兼キーボディストのエディ・ジョブソンというメンバーだった。

その後、メンバーチェンジがあり、残ったジョンとエディにテリー・ボジオを加え、セカンドアルバムを発表する。

そのセカンドアルバムに収められていたのがこの曲。

あまりにもポップで驚いたものだ。

どうしちゃったんだ?ジョン?みたいな感じ!

でも、耳に残るいい曲だなあって思ったことも事実。

そのうち、エイジアが発表されて、その音楽性になるほどねとうなづくことになる。

ポップ化傾向は、すでにソロアルバムで示していたが、バンドとして、ポップな曲を発表したのはこの曲が初めてだと思う。

歴史の転換点みたいなものを感じるので、思い出深い。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする