ミュウのCLASSIC ROCK LOVE

70年代、80年代のロックとその周辺の音楽について気の向くままつぶやきます♪最近のロックも取り上げます。

初期エアロスミスを勉強しましょう! Aerosmith - Walk This Way (Audio)

2017-10-22 06:22:52 | HARD ROCK

Aerosmith - Walk This Way (Audio)

1970年代中盤、エアロスミスの人気は日本で爆発する。

でも、それは、あくまでロックファンの間である。

そして、ロックファンの中でも、ミーハー的なファンが多かった。当時、ロックバンドをアイドルに仕立て上げ、発行部数を増やそうとした水上はる子率いるミュージックライフ誌はクイーン、キッス、エアロスミスを三大アイドルロックバンドとして、もてはやす。その影響だ。

一方、なかむらとうよう氏が率いるニューミュージックマガジンを熟読するアメリカンロックを愛するようなツウなロックファンは、あまり興味を持たないというか、持たないようにした。

ミュージックライフが応援するバンドは「女こどものバンド!」だという感じでとらえ、蔑んでいたからだ。

とはいえ、シンプルでポップなキッスはともかく、とんでもない高度な音楽性を有するクイーン、

そしてストーンズとヤードバーズの流れを組む粋なロックンロールを演奏するエアロスミスについては、ツウと呼ばれるうるさいロックファンも認めていく。

エアロスミスの評価は1977年の「Draw the line」で最高潮となるのだ。

ところで、初期の3枚については、日本での発売がかなり変則的であった事実を説明したい。

ちょっとしたウンチクである。

日本での発売はまず、2作目のアルバム「飛べ!エアロスミス(Get your wings)」が1975年5月21日。3作目「闇夜のヘヴィ・ロック(Toys in the attic)」が1975年7月21日、ファーストアルバム「野獣生誕(Aerosmith)」が1976年1月21日なのである。(アメリカではファーストアルバムが1973年、セカンドアルバムが1974年、サードアルバムが1975年発売。)

つまり日本では短期間の間に3枚の作品が発売された。それも、デビューアルバムが最後に発売されるというややこしい売り方である。

日本での人気の爆発の仕方を振り返ってみよう。まずラジオで3作目が猛烈にプッシュされ、3作目がヒットする。(2作目はそんなに評判にならなかった。)そして、「ドリームオン」が入っているため、1作目がついで売れるという流れだった。そして、1976年5月(これも間がない)4作目「ロックス」が大ヒットした。もう敵なしと言う感じである。

まあ、こんな細かいことはどうでもいいのかもしれないが、エアロを歴史的に検証しようとする人には参考になると思う。

 

前置きが長くなった。

「Walk this way」である。

この曲は日本で発表されたときは「お説教」というとてもとてもダサい日本語タイトルだった。

人気のある曲ではあったが、代表曲ではなかった。

 

ところが、1986年Run-D.M.Cがラップに合わせるタイプの曲で大ヒットすると、突然、エアロの代表曲になってしまう。

 

そして、長らく低迷していたエアロの復活の曲として有名になる。(このため、初期の曲ではなく、80年代の曲と誤解するファンもいる。)

このラッキーな事件?をきっかけにして、エアロは再飛翔する。

エアロは、1987年にボンジョビで有名なブルースフェアバーンをプロデューサーに迎え、外部ライターを使用したポップなイメージの「Permanent Vacation」を大ヒットさせる。そして、世界的な大スターとなってしまう。もうロックのフィールドではなく、音楽全般のフィールドで通用するスーパースターとなるのである。(と、同時に私は興味を失ってしまった。復活は嬉しかったけど、初期の荒々しさがなくなってしまったからだ。)

以後のスーパースターとしての立ち位置は今の若い人でも知っているところであろう。

 

それにしても、

Walk this way は個性的な曲である。リフにしろ、リズムにしろ、歌い方にしろ、すべてが斬新だった。

彼らは天才としか言いようがない。

スティーブンタイラーだけでなく、5人いたからこそ、このすごい楽曲が生まれたのだと思う。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャバ嬢みたいと侮るなかれ、日本のガールズメタルの今。LOVEBITES/Don't Bite The Dust

2017-10-15 09:50:14 | 日本のロック

LOVEBITES - Don't Bite The Dust [MUSIC VIDEO (with English lyric subtitles)]

 

100%私の趣味です。

日本のガールズメタルを取り上げます。新人バンドです。

ちょっと聴くと、80年代のガールズハードロックバンドSHO-YA っぽいかな?

なんて思ったんですが、

よく見て、聴くと、全然違います。

キャバ嬢みたいだなと侮るなかれ!

スケベな男はミニスカと胸の谷間に目が行くでしょう。つかみはそれでオッケー。

エロさを使うのは若い女性の特権です。

いかにもキャバ嬢という感じの衣装は、このバンドを知ってもらうための武器なんでしょうね。

おっ、色っぺーと思ったそのあとに来る衝撃があります。

圧倒的な演奏力!まさに21世紀の女の子の凄まじいエネルギーです。演奏うますぎる!!

ツインギターのメロディ弾き、ホンモノです。まるでアイアンメイデン!気持ちいいです。

正直言ってかっこいい!!ややダサいけど、やっぱりかっこいい。

女性ロッカーがついにこのレベルまで来たかと言う感じです。

ボーカルは、全くメタルやロックとは関係ない女の子で、どちらかというと、今風の音楽をやっていた子みたいですが、

事務所の方で、メタル女子とくっつけちゃったみたい。本来なら、イーガールズのような音楽やってたんだろうなあ。

でも、流行の音楽では競争が厳しすぎるということで、知らない世界でチャレンジしたみたい。BABYMETALと同じ成り立ちを感じます。

まあ、英語が全く日本語英語で、前述のSHO-YA レベルだと思うんですが、演奏にはうまく乗っています。

 

このバンドのよさは日本の男子ビジュアル系バンドに通じるかっこよさかな?

どこまで続くかわかりませんが、

かっこいいなら、このバンド、あり!だなと思いました。

配信されたばかりの「ライアー(クイーンみたいですね。)」という曲はかなりの完成度でした。

業界では、アイドルのような感じで、若い女の子のハードロックバンドをいくつもデビューさせてきましたが、

これは本物かもしれない。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aerosmith - S.O.S (Too Bad)

2017-10-14 14:34:19 | HARD ROCK

Aerosmith - S.O.S (Too Bad)

もう一曲、エアロスミスを。

初期と言うと、総合的な完成度を誇る「ロックス」、ドリームオンが入っているファーストアルバム、「ウオークディスウエイ」が入っている3枚目が

人気ですが、意外と2作目もかっこいい。

この曲は、なんかゾクゾクするかっこよさが、あります。

まさにスターになるべくして生まれてきたバンド、エアロスミスの真骨頂が

フックのあるギターのリフとメロディ展開にあふれています。劇的です。

少しチープな感じがあるのも魅力。

こういうところは、後輩のモトリークルーに受け継がれています。

これぞロックです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dream On.Aerosmith

2017-10-14 14:27:08 | HARD ROCK

Dream On.Aerosmith

日本のロックファンが大好きな、パワーバラード、「ドリームオン」の豪華アレンジ版です。

スリーコードのシンプルな曲ながら、ものすごい盛り上がりをする曲です。

しかも初期の曲で、まだ、彼らのロック魂がかなりとんがっていたときで、

すごく迫力を感じてしまいます。

どうも、80年代以降の成功したあとのエアロはちょっと金持ちが余裕をもって曲を作っているようで、胸に響きません。

やはり私にとってエアロは初期の5枚のスタジオアルバムと、1枚のライブです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Monkees - Daydream Believer - Great Audio Quality. Music Video From MTV.

2017-10-09 16:06:02 | ポップ・ロック

Monkees - Daydream Believer - Great Audio Quality. Music Video From MTV.

このビデオは鮮烈に頭にこびりついてます。

小学生の頃、モンキーズのテレビ番組でも、このビデオを見た記憶があるのです。

日本では、忌野清志郎のカバーで洋楽を知らない音楽ファンにもかなり有名になっているし、

アニメ「眠り姫」で、今を時めく高畑充希が歌っているので、最近のアニメファンにも浸透している曲ですが、

原曲を知っている日本人は少ないのではないでしょうか?

やっぱりオリジナルはいいなあ。

モンキーズは結局、一時的なテレビアイドルだったのかもしれませんが、この曲があまりにも名曲なので、

永遠の存在となりました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする