花を愛でる

四季折々の花を愛でます、時折、亀吉の様子も

秋の「サルビア」(2)

2018-10-30 | 植物 花

前回に弾く続き ”秋の「サルビア」(2)” として、「サルビア・インボルクラータ」と「サルビア・レウカンサ」

「サルビア・アルゲンティア」を載せてみました。

<「サルビア・インボルクラータ」>

総状花序に、ピンク色の筒状花を咲かせます、先端は、サルビア属特有の二唇形の花弁です。

我々が、”蛸の頭” と称する<苞>が一枚一枚捲れて散る後から此の筒状花が現れるのです。

秋から初冬の頃が、最盛期になります。

英名が Rose leaf sage ですが、葉が「バラ」の葉に似てるので此の名前になったようです。

葉の形は「バラ」の葉に似ていますが、艶が無いなど質感は違います。

シソ科、サルビア(アキギリ)属、落葉低木、メキシコ原産、学名 Salvia involucrata

英名 Rose leaf sage、Rosebud sage、別名「ローズリーフ セージ」

蛸の頭の様な苞が

一枚一枚剥がれて

筒状花が、次々と開花します。

次は、12月頃ま愉しめる「サルビア・レウカンサ」(アメジストセージ)です。

<「サルビア・レウカンサ」>

秋を彩る「サルビア」の一種です、此の花も秋から初冬の頃迄、長い期間愉しめる花の一つです。

総状花序に唇形の花を穂状に咲かせます。

軟毛が密生した紫色の萼の間から白、淡いピンク色、青紫色の唇型の花が伸び出ます。

”上唇” が1裂、”下唇” が3裂しています。

葉は、披針形で細かい白い毛が生えているので、白く見えます。

シソ科、サルビア(アキギリ)属、耐寒性多年草、メキシコ原産、学名 Salvia leucantha

英名 Amethyst sage、Mexican bush sage、Velvet sage

別名「アメジスト・セージ」、「メキシカン・ブッシセージ」、「ベルベット・セージ」

亀吉

<各画像は、クリックで拡大表示します>


この記事についてブログを書く
« 秋の「サルビア」(1) | トップ | 秋の「サルビア」(3) »