4/22
青い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/39/4d2f8a76a47e831fdad0e1f8fe011d6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/76/bf63566eda54e9af13ff184620a01105.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/522f9b8c5be7173ed05516902da50798.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/87/c63aac51edf786e8e3416aa180e89395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/68/47ec0c40c08cebd5aa45fdc41b3f9e84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/3d4bb912ca6749309d190ba7f197e022.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/32/695313f37e2dc76a9667ecff59910a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/52/3a7914ef2aa5e5672135368255d25ce2.jpg)
昼飯用の蕎麦打ち 24回目 常陸2:8 玄蕎麦500gから蕎麦粉331g
4/21
今シーズン2回目の神宮観戦。
午前中ダカーポのCD聴いてたら、ベイスターズの応援歌が入ってた。
あれ、縁起でもないとか思ったがわりといい歌なんだよね。
そんなせいもあったのかなかったのか、新外国人投手のペコちゃん制球定まらず打ち込まれて4連勝ならずだった。
まあ、村上のホームランと山田のタイムリーが出たので良しとしよう。
このへんの席はカメラ女子が多いです。パッションの表情も良く見えるので楽しい。
この後雨が降ってきて撮影はきびしい条件だったがずだけど、左隅の子はさかんに守備中の山田を狙ってましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/89/a10f96a376b1a0df723c4c61767bd796.jpg)
4/20 群馬の南牧村の鹿岳(かなたけ)
四つ又山も周回してと予定していたんだけど、駐車地にもどるのに登りの車道歩きがそれなりにあるのがわかってピストンに変更。
駐車地で先発していった若者はその車道を下っていった。彼とは摩利支天が祭られている一の岳で遭遇してしばらく山話ができた。
山頂は眺め良しで、アカヤシオはちょこっと見かけたという程度。別に文句はない。
帰りに道の駅で刺身こんにゃく450円なりを購入。
ここには打田氏のサイン入り山のガイド本が置いてあったみたい(女性客が手に取って店員と話してるの聞いた、アカヤシオ適期の三ツ岩岳登ってきたとか‥俺も今度登ってみよう)
駐車地から車道を200mほど北上すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6c/81280a220baa493484d293ef586b3373.jpg)
鹿岳登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/335797ed76025991b7729b2ed9f17482.jpg)
口笛吹いたら横顔みせた肥満ネコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5b/2a18b6f2bb7e5603e70ad062dad9dccb.jpg)
山頂稜線までは沢沿いをいく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3d/7290e2de4e558bf7052758118e706e80.jpg)
稜線近く、 山頂がぼんやり見えたような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3b/724645dee05b3890d13d38e1b2eeb881.jpg)
急なところを階段あがると稜線で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/61/08c5701e3c864a860ed3a3d87fc8417e.jpg)
細尾根を鹿岳(二の岳)にむかう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/88/e7864d60199397d03410f2fb7c7545e4.jpg)
アカヤシオもあったので文句なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/d19fea93983c8db2cfbcc9e3f550123d.jpg)
ちょこっとこわい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0a/a20370ed6090f192b88ebefcce5d5a7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b0/61e3391e2d7b186f44cff431c72cf63d.jpg)
山頂は好展望 埼玉の方とお話。お互い年で知ってるはずの山名出てこないが荒船山はおれが思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e9/ed677dcf3f12a5de3cb8625f5a902c73.jpg)
ドローン飛ばしを見てもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/74/f60ced3663b0f0e21bd33d7e3b0d5879.jpg)
中央が離陸山頂で左が一の岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9f/5ae7ae6ef288ac9b2b511ee31218e74b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/e3e6107d9f527fa10ebcf32c63636d5b.jpg)
こちらはいったん下って一の岳側から山頂をバックに(俺は行かなかったが山頂左の岩にひとがいます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1b/112c693ebaea89a7db448dbb6a1cc793.jpg)
これかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/85b60fd90cb9dd2a621021018e88b42e.jpg)
これは一の岳の山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/3ebea2274aa0b7875ce333b645d644be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0e/25023666398be74c55d53ebe725ac44f.jpg)
軌跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/38f37b225a5e5e8c3fc88eb8ed578abe.jpg)
青い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/39/4d2f8a76a47e831fdad0e1f8fe011d6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/76/bf63566eda54e9af13ff184620a01105.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/522f9b8c5be7173ed05516902da50798.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/87/c63aac51edf786e8e3416aa180e89395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/68/47ec0c40c08cebd5aa45fdc41b3f9e84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/3d4bb912ca6749309d190ba7f197e022.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/32/695313f37e2dc76a9667ecff59910a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/52/3a7914ef2aa5e5672135368255d25ce2.jpg)
昼飯用の蕎麦打ち 24回目 常陸2:8 玄蕎麦500gから蕎麦粉331g
4/21
今シーズン2回目の神宮観戦。
午前中ダカーポのCD聴いてたら、ベイスターズの応援歌が入ってた。
あれ、縁起でもないとか思ったがわりといい歌なんだよね。
そんなせいもあったのかなかったのか、新外国人投手のペコちゃん制球定まらず打ち込まれて4連勝ならずだった。
まあ、村上のホームランと山田のタイムリーが出たので良しとしよう。
このへんの席はカメラ女子が多いです。パッションの表情も良く見えるので楽しい。
この後雨が降ってきて撮影はきびしい条件だったがずだけど、左隅の子はさかんに守備中の山田を狙ってましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/89/a10f96a376b1a0df723c4c61767bd796.jpg)
4/20 群馬の南牧村の鹿岳(かなたけ)
四つ又山も周回してと予定していたんだけど、駐車地にもどるのに登りの車道歩きがそれなりにあるのがわかってピストンに変更。
駐車地で先発していった若者はその車道を下っていった。彼とは摩利支天が祭られている一の岳で遭遇してしばらく山話ができた。
山頂は眺め良しで、アカヤシオはちょこっと見かけたという程度。別に文句はない。
帰りに道の駅で刺身こんにゃく450円なりを購入。
ここには打田氏のサイン入り山のガイド本が置いてあったみたい(女性客が手に取って店員と話してるの聞いた、アカヤシオ適期の三ツ岩岳登ってきたとか‥俺も今度登ってみよう)
駐車地から車道を200mほど北上すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6c/81280a220baa493484d293ef586b3373.jpg)
鹿岳登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/335797ed76025991b7729b2ed9f17482.jpg)
口笛吹いたら横顔みせた肥満ネコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5b/2a18b6f2bb7e5603e70ad062dad9dccb.jpg)
山頂稜線までは沢沿いをいく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3d/7290e2de4e558bf7052758118e706e80.jpg)
稜線近く、 山頂がぼんやり見えたような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3b/724645dee05b3890d13d38e1b2eeb881.jpg)
急なところを階段あがると稜線で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/61/08c5701e3c864a860ed3a3d87fc8417e.jpg)
細尾根を鹿岳(二の岳)にむかう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/88/e7864d60199397d03410f2fb7c7545e4.jpg)
アカヤシオもあったので文句なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/d19fea93983c8db2cfbcc9e3f550123d.jpg)
ちょこっとこわい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0a/a20370ed6090f192b88ebefcce5d5a7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b0/61e3391e2d7b186f44cff431c72cf63d.jpg)
山頂は好展望 埼玉の方とお話。お互い年で知ってるはずの山名出てこないが荒船山はおれが思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e9/ed677dcf3f12a5de3cb8625f5a902c73.jpg)
ドローン飛ばしを見てもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/74/f60ced3663b0f0e21bd33d7e3b0d5879.jpg)
中央が離陸山頂で左が一の岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9f/5ae7ae6ef288ac9b2b511ee31218e74b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/e3e6107d9f527fa10ebcf32c63636d5b.jpg)
こちらはいったん下って一の岳側から山頂をバックに(俺は行かなかったが山頂左の岩にひとがいます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1b/112c693ebaea89a7db448dbb6a1cc793.jpg)
これかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/85b60fd90cb9dd2a621021018e88b42e.jpg)
これは一の岳の山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/3ebea2274aa0b7875ce333b645d644be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0e/25023666398be74c55d53ebe725ac44f.jpg)
軌跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/38f37b225a5e5e8c3fc88eb8ed578abe.jpg)