Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

☆ちょっと京都へ1泊で

2019-09-01 23:48:00 | ☆素敵なこと



夏の終わり、

暑くてどこにも出かけていなかったからか、

思い立って、京都に1泊することにしました。

泊まったのは、前にも食べた絶品フレンチトーストがいただける

京都ホテルオークラ。

そのフレンチトーストが朝食になるプランを選びました。



落ち着いた館内.↑

やっぱり嬉しいのは翌朝の散歩です。





ホテルの裏側には京都らしい景色が続いています。






少し歩いて寺町通りへ。




お茶の「一保堂」さん。



こちらには喫茶室「嘉木」(かぼく)があって、

お茶を淹れるところから(スタッフさんに教えてもらいながら)

始まります。







冷たいお抹茶は氷を最後に浮かべて。(こちらはいただくだけ)

冷たいほうじ茶は、びっくりするくらいの茶葉を急須に入れて、

すぐに熱湯を注ぎ、一呼吸おいたら、

たっぷりの氷が入ったグラスに注ぎます。

苦味も全くない美味しいほうじ茶の淹れ方を教わりました。



寺町通りを散策した後、

お昼はホテル近くの「カフェりょうい」さんへ。

史蹟、一之船入に臨む 素敵なカフェです。





お店の名前の「りょうい」とは 

江戸時代の京都の豪商 角倉了以(すみのくら りょうい)に因んでいます。

高瀬川という運河を作り、高瀬舟で物資を運搬して大成功した人です。

舟入とは高瀬舟の荷物の上げ下ろしをする船溜まり所で、

かつてはいくつかあったのですが、

今はこの一の舟入だけが史蹟として残っているのだそうです。

朝の散歩で見た高瀬川や浮かぶ高瀬舟、

町家の並ぶ道はこの一の船入の一角なのでした。


午後、ホテルからシャトルバスで京都駅へ。

1泊でも 近場でも 旅はいいもんですね。










コメント

☆百万株のネモフィラ 

2019-04-28 01:07:00 | ☆素敵なこと



 ネモフィラの花です。

 この花が100万株集まると、





 こんな風になります。

 大阪の舞洲では ただいま  ネモフィラ祭りを開催中です。

 

 



 イタリアのことを記事に。。。と思っていたのですが、

 ネモフィラ祭りは5月6日まで。

 早く書かないと アイスクリーム⬆ みたいに 溶けてしまいそうなので。ase2


 

 

 

コメント

我が家の桜、開花宣言!

2019-03-29 01:20:00 | ☆素敵なこと





あちらこちらで、桜の開花宣言が聞かれるようになってきました。

日本列島に春がやってきたのですね。

そして、我が家の桜 👆も開花したようです。







去年の2月に買った桜の小さな盆栽ではありますが、

ダンナと私の願いが届き、

今年も咲いてくれました。


永らくご無沙汰していたブログ、

またぼちぼち更新していきたいと思います。

どうぞよろしく!futabafutabafutaba


コメント

Buon Anno!

2019-01-04 15:19:00 | ☆素敵なこと



コメント

もう一度泊まりたい☆フラテッロ ディ ミクニ

2018-08-12 22:57:00 | ☆素敵なこと


まだまだ暑い今年の夏、

7月初めに行った北海道の涼しさが

忘れられないでいます。

なんと、晩ごはんの時、

外はたった9度。

独立したビラ↑から300メートル歩いて

レストランに向かうのですが、

ありったけの夏服を重ねても寒い~。



レストランでは暖炉に火が点いていました。

低気圧の影響で雨が降ったり止んだりの旅でしたが、

ガラスごしに雄大な大雪の山々の頂上も見える中での

美味しいディナーに、ここを最終宿泊地にして

良かったと思ったのでした。(ちょっと過去形)



ディナーの後はすぐそこのビラまでホテルの車で送ってもらいました。

灯りが少ないことを尋ねたら

丘の上で星空観察をするのに

配慮しているのだとか。

そんなの聞いたら、

またまた来たくなってしまいました。

↑ BOUNA NOTTE(イタリア語でおやすみなさいと言う意味)とベッドサイドに。


このビラは五人まで宿泊オッケー。

ツーベッドルームになるこのビラには

あと3つのベッドがありました。











ビラの外にはピーターラビットとそっくりな兎も遊びに来ていました。



朝ごはんも丘の上のレストランで。

なんと窯で焼いたピッツァがメインでした。

やっぱりもう一度泊まりに来たいな。

できれば、

よく晴れた日で夜には満天の星空を眺めてみたいなあ。

うーむ、最高に贅沢!



フラテッロ ディ ミクニ

のホームページです。↑


コメント