![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ff/45790e7694f353cafbe741d97e706583.jpg)
「奈良の吉野の山においしいリストランテがあるねん。」
と、おいしいものなら、山越え、海越えどこまでも、の我がグルメ大臣が
推薦していた「ロアジ」が2008年、「オステリア ジュリア」となって
西宮阪急にオープン。
その時に訪れてから、今回で2度目になります。
実は予約もしていなく、西宮ガーデンでランチをする予定が、
ここまで来ると、やはり「ジュリア」に行きたくもあり、
友人たちに味を知ってもらいたい、というのもあり、で
飛び込んでみたものの、店内はすでに満席でした。
テーブルが空きそうな時間に予約を入れて、ちょっと遅めのランチを
いただくことになりました。
我々は一番軽いAのランチに決定。
↑は 前菜盛り合わせです。
その前においしいパンが出ているのですが、お腹が空いていたのと
美味しいのとで写真に撮るのを忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9e/bcf52509af31d1408151a3b2dae0040a.jpg)
↑ プリモはアンチョビとキャベツのスパゲッティ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f4/29c9b7efbf524ba6d142ac6af548225c.jpg)
↑ セコンドは鶏のロースト、野菜添え。
それにコーヒーがついて、2625円。
ランチの中では一番安いメニューですが、これがまたおいしい。
丁寧に作られているのがよくわかりました。
きっと、どのコースも満足できるお味なんでしょうね。
前菜のペーストがおいしかったから、何かテイクアウトできるものはないかなと、
お店の方に尋ねたら、駅の北側に新しくお店ができたとのこと。
電車に乗る前に寄ってみると、9月にオープンしたばかりの
その名も「ジュリエッタ」というバール&食材のお店がありました。
私はここで切りたての生ハムや、生パスタ、チーズなどを購入。
その夜は家族にもジュリアの味を少し知ってもらうことができました。
「オステリア ジュリア」 と ジュリエッタの
情報はこちらからどうぞ。
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet88_31.gif)
にほんブログ村