11月8日(火)今日も大根などに水掛のため日置へ向かいました。
9時18分 朝露に気づく 以下の画像は11月8日に撮影

大気中の水分が多いのか、あるいは地中の水分を植物が吸い上げているのか、所々で朝露を見かけました。
昨年秋と同様に10月18日から全く雨が降っていません。昨日7日は立冬、暦の上では冬ですが最高気温は22~24度に上がり、一日の気温差が10度近い日もあります。
成長が続く大根

少し多めの追肥と水掛が効果的なようで順調に生育を続けています。葉が茂ってきた分、根も伸びて水分・養分を存分に吸い上げているのでしょう。
発芽したえんどう豆

前回は白い筋だったものが、緑色の葉を広げ始めました。全体の半分以上が発芽したようでまずは一安心。
そら豆はまだ双葉が広がらず

地中の根が伸びると種が持ち上がる感じで双葉が広がります。発芽にはもう少しかかりそうです。
ウチワサボテン

砂地に自生するウチワサボテンです。秋の花も終わり冬ごもりの準備でしょうか、葉が黄色くなり朝の光が透き通っています。
帆の港付近には釣人の姿

海は穏やかで、小魚が湧く様子もなく釣れそうな気配はありません。南へ歩く姿はSさんのようです。
野菜園の水掛だけで作業を切り上げ、いちき串木野市に向かい田の神様などを訪ねました。
9時18分 朝露に気づく 以下の画像は11月8日に撮影

大気中の水分が多いのか、あるいは地中の水分を植物が吸い上げているのか、所々で朝露を見かけました。
昨年秋と同様に10月18日から全く雨が降っていません。昨日7日は立冬、暦の上では冬ですが最高気温は22~24度に上がり、一日の気温差が10度近い日もあります。
成長が続く大根

少し多めの追肥と水掛が効果的なようで順調に生育を続けています。葉が茂ってきた分、根も伸びて水分・養分を存分に吸い上げているのでしょう。
発芽したえんどう豆

前回は白い筋だったものが、緑色の葉を広げ始めました。全体の半分以上が発芽したようでまずは一安心。
そら豆はまだ双葉が広がらず

地中の根が伸びると種が持ち上がる感じで双葉が広がります。発芽にはもう少しかかりそうです。
ウチワサボテン

砂地に自生するウチワサボテンです。秋の花も終わり冬ごもりの準備でしょうか、葉が黄色くなり朝の光が透き通っています。
帆の港付近には釣人の姿

海は穏やかで、小魚が湧く様子もなく釣れそうな気配はありません。南へ歩く姿はSさんのようです。
野菜園の水掛だけで作業を切り上げ、いちき串木野市に向かい田の神様などを訪ねました。