6月1日(水)午前中は2か所の用事を済ませ、午後吉野公園へ出かけました。
13時59分 小雨が降り続く吉野公園 以下の画像は6月1日に撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ad/c500359cd8c7ac92b0defcfe99146c27.jpg)
公園に入ると鉢植えのハナショウブが飾られていました。雨模様で訪れる人は数える程度、よく見かけるグランドゴルフの人もいませんでした。
イジュ まだ咲いていなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ad/d6d1b362ea2eeb3f299e06041b94fa2b.jpg)
蕾がだいぶ大きくなっていましたが、咲き始めるのは来週以降でしょうか。
アジサイ 全体としてはまだこれから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/82/6dbfbfb5cbb2ce74a868043466be5e71.jpg)
公園事務所横を左手に上がるとアジサイ並木が続いていますが、花はぽつぽつ程度でした。
坂を上がった右手 この辺りはかなり咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/d73ef6ee5bcbe03a0dddbb78ea8c8c0c.jpg)
傘を差して、望遠レンズをリュックで背負い、カメラ2台を首にかけての撮影は・・・レンズフィルターを濡らさないようカメラにタオルを被せ・・・
カメラ同士がぶつかり合い・・・肩にかけていると滑り落ちそうで・・・どうにも動きにくいことでした。
もう少し雨が強ければ1台での撮影がやっとだったことでしょう。やはり欲張るといけませんね。
シモツケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/01/3395a3f75231371048f33a143feff277.jpg)
テイカカズラ わずかに甘い香りがしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/28/5fb48bdef9042671459e116875cb05ae.jpg)
サツキ まだ少しずつ花が残っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/48/a7d8eef6d77ce87301158d13decb4a52.jpg)
カイコウズ(アメリカデイゴ) 咲き始め ブラシノキは花が終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/23a78c80778b833b758fe3e7db83938b.jpg)
フェイジョア 亜熱帯地域原産の果樹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/99/256876bc16e9e93c2fc064ac73a102d6.jpg)
15時6分 桜島山頂は雲に隠れた 6月1日の鹿児島市の雨量は3mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/79/ce01c409c27b0cbc16456de6c76d0a93.jpg)
雨は小降りになりましたが桜島の山頂部は雲隠れしてしまいました。雨上がりには桜島の中腹部分が雲の帯に隠れ、山頂部が姿を現すこともあります。
アジサイは期待したほど咲いていませんでしたが、イジュの花もやがて咲きそうで天候を見て訪れたいと思います。
13時59分 小雨が降り続く吉野公園 以下の画像は6月1日に撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ad/c500359cd8c7ac92b0defcfe99146c27.jpg)
公園に入ると鉢植えのハナショウブが飾られていました。雨模様で訪れる人は数える程度、よく見かけるグランドゴルフの人もいませんでした。
イジュ まだ咲いていなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ad/d6d1b362ea2eeb3f299e06041b94fa2b.jpg)
蕾がだいぶ大きくなっていましたが、咲き始めるのは来週以降でしょうか。
アジサイ 全体としてはまだこれから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/82/6dbfbfb5cbb2ce74a868043466be5e71.jpg)
公園事務所横を左手に上がるとアジサイ並木が続いていますが、花はぽつぽつ程度でした。
坂を上がった右手 この辺りはかなり咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/d73ef6ee5bcbe03a0dddbb78ea8c8c0c.jpg)
傘を差して、望遠レンズをリュックで背負い、カメラ2台を首にかけての撮影は・・・レンズフィルターを濡らさないようカメラにタオルを被せ・・・
カメラ同士がぶつかり合い・・・肩にかけていると滑り落ちそうで・・・どうにも動きにくいことでした。
もう少し雨が強ければ1台での撮影がやっとだったことでしょう。やはり欲張るといけませんね。
シモツケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/01/3395a3f75231371048f33a143feff277.jpg)
テイカカズラ わずかに甘い香りがしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/28/5fb48bdef9042671459e116875cb05ae.jpg)
サツキ まだ少しずつ花が残っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/48/a7d8eef6d77ce87301158d13decb4a52.jpg)
カイコウズ(アメリカデイゴ) 咲き始め ブラシノキは花が終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/23a78c80778b833b758fe3e7db83938b.jpg)
フェイジョア 亜熱帯地域原産の果樹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/99/256876bc16e9e93c2fc064ac73a102d6.jpg)
15時6分 桜島山頂は雲に隠れた 6月1日の鹿児島市の雨量は3mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/79/ce01c409c27b0cbc16456de6c76d0a93.jpg)
雨は小降りになりましたが桜島の山頂部は雲隠れしてしまいました。雨上がりには桜島の中腹部分が雲の帯に隠れ、山頂部が姿を現すこともあります。
アジサイは期待したほど咲いていませんでしたが、イジュの花もやがて咲きそうで天候を見て訪れたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます