![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/43/d025eb2a3b9aaf5ec7bba91c3d9f3f20.jpg)
毎年、この時期に妻のバースデーの記念日旅行を行っているが、希望に従い、今年は伊東温泉にある区の保養施設に2泊し、2日間ゴルフを楽しんできた。2017年は石垣島旅行、2018年は河津桜日帰りバス旅行、2019年は久米島旅行、2020~23年は、場所を変えてゴルフ旅行に出かけてきたが、寒い時期なので、暖かい地域への旅行やゴルフが中心となる。区の保養施設への宿泊は初めてであるが、1泊2食付で一人5500円と格安である。ゴルフは、保養所からタクシーで15分位のところにあるゴルフ場で、プレイ代は昼食付で一人5000円というから、これまた格安といえる。
我が家から伊東までは、横浜からJRの踊り子号を利用し、2時間弱で行くことができるので、便利である。保養所には、卓球台もあるというので、卓球道具も持参した。2泊もするのに観光を全くしないのも癪なので、伊東駅近くにある東海館等の見どころを見学する計画を立てたが、後でよく調べて見たら、10年前に一度行ったことがあることが判明した。自分の記憶がいかにいい加減かを実感したが、せっかく少しの時間を観光に割く計画を立てていたので、予定通り、再度訪問した。また、東郷平八郎が晩年住んでいた旧東郷別荘(伊東東郷記念館)にも足を運んだ。
保養所は、平日にもかかわらずほぼ満室であったが、夕食は「お品書き」付きで、品数も多く、一般の温泉旅館に負けるとも劣らない印象であった。前にも書いたが、同じマンションの友人夫妻もたまたま同じ保養所に宿泊するという偶然もあった。彼らは、保養所の常連のようで、宿泊代を考えるとリピートする価値はありそうである。
2日続けて伊東カントリークラブというゴルフ場でゴルフを楽しんだ。初日は若干雨模様であったが、ほとんど傘はささずにプレイできた。天候のせいか、あまり混んでおらず、スムーズであったが、2日目は、穏やかな天候というか暑いくらいで、ゴルフ場は大変混んでいた。コースは起伏が多く、距離もあるため、初級者にとっては、なかなか厳しいものがあった。ゴルフは昼食付であったが、2日間ともステーキデーで普段なら追加料金1100円が無料であった。それを考えるとプレイ代は3000円程度であったかも知れない。
往復とも踊り子号を利用したが、全席指定席であることは知らなかった。往路は、指定席券をその場で購入できたが、帰路は、ほとんど満席状態で、3号車と8号車とバラバラの席しかあいていなかった。車内の人訊いてみたら、普段はそんなに混んでいないが、今は河津桜の満開見頃となっているので、花見客が殺到しているとのことであった。観光列車なので、伊豆の観光地に立ち寄るようで、河津駅は、河津桜の名所がすぐ近くのところにあるので、利用者が多いという。そういえば、はとバス日帰りツアーで河津桜めぐりをしたのは、2018年2月26日のことでまさにこの時期であった。
伊東ゴルフ旅行アルバム: https://www.youtube.com/watch?v=TPN5jEUGLCg
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます