5月8日に新型コロナが感染症法上の5類に変更され、感染症対策が緩和されてから1か月以上が経つが、肌感覚としては、感染者数は減るどころか増えている印象である。それもそのはずで、マスク着用者は、大幅に減っているし、食べ物屋でも密状態、イベントも制限なく密状態で昔に戻った感じである。コロナ側は全く変わっていないのに、人間側だけが対応を勝手に変えているのだから、感染が拡大するのも当然ともいえる。厚労省の専門家会合でも、夏に向けて、新規感染者数が増加傾向にある見通しを立てているという。
周りにも新たに感染している人が増えている。昔は、感染すると何日間は他人に移す可能性があるので、濃厚接触者も含め、法的に外出禁止期間もあったが、今は何の規制もないので、感染してもよくなったら、どんどん外に出ている印象である。PCR検査が有料になったので、検査する人は大幅に減っていると思われ、無症状の人も一定数いるので、感染が拡大するのも当然である。
感染患者数の把握もいい加減になっており、正確な数はどこも把握していないので、それに対する対策も何もできないお手上げ状態が続くと思われる。ここ3年程の政府主導の厳しい対策は一体なんだったのであろうか?ワクチン接種にしても、6回目はやらないという人も多い。当初から厚労省の「感染症ムラ」は、資金と情報を独占しながらも、間違った感染症対策に終始したことが厳しく指摘されているが、今までの対策への評価はどうなっているのであろうか?PCR検査を限定したり、濃厚接触者の概念を持ち出したり、コロナのことを熟知している専門家とは思えない印象が強かった。当初、尾身さんが頻繁にテレビでいろいろ語っていたが、今はどうして語らなくなったのであろうか?間違いに気づいたということであろうか?
コロナが5類に移行したが、感染自体は減るどころか拡大しているのであるから、政府としてもいろいろ語ってほしいところである。成り行きにまかせ、適切な対応措置は取らず、コロナに感染した人は、注意を怠ったとして自己責任の烙印を押しているような気がしてならない。今は、6回目のワクチン接種をどうしようかと迷っているところである。専門家のだれか的確なアドバイスをしてほしいものである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます