ススキノキ科 ヤブカンゾウ
さて、訳の分からない仕分けが出てきました。以前はユリ科でしたからすんなりと「なるほど!!」と、納得していたのですが新仕分けでは聞いたことのないススキノキ科になりました。
ススキと同じ植物っと聞いただけで和え物で食べられるのってなことになりそうですね。ご安心ください。現に過去には何回も食べていますから。花をサッと湯がいて汁を絞り、私は酢醤油で食べます。少々のぬめりが有ってさっぱりとしたシャキシャキ感のある和え物になります。
キジカクシ科 ヒメヤブラン
ジャノヒゲおうんと小さくしたような感じの花です。楚々として奇麗な花です。
草の中に紛れているとほとんど気が付かないで済んでしまいます。
ムカシヤンマ科 ムカシヤンマ
少し前の画像ですが人なつっこいトンボです。
これだけ近寄っても逃げることが無かったです。
アオガエル科 モリアオガエル
山の方には居れば左程珍しくもないのですが、40万都市の中の森でとなると一寸は珍しいのでは・・・ずいぶん前から卵嚢はぶら下がっていたのですがまさか目の前に本人が現れるとは。奇麗な緑色のカエルです。