ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

声を磨く

2015-06-10 12:35:27 | 合唱

合唱歴14年と11か月たちます。

演奏した曲は、200曲はゆうに超えるはずです。

 

けれども、今でも、日々、学ぶことはたくさんあります。

声を高めたい。望む声を出したい。という願いを抱きつつ、指導者の声に耳を傾け、どうしたら良いのかを、試行錯誤しています。

 

スポーツでも、同じようですが、皆さん、上を目指し、努力を重ねていることでしょう。

プロの人もアマチュアの人も、自身を磨かんと日夜努力を重ねていることと思います。

プロの声楽家も、よりいい声で歌おうと、努力していると聞いたことがあります。

 

合唱にも、これで良い。という終点はありません。

演奏は生き物とも言われます。

 

これで良いと、自分の天井を決めてしまったら、それが成長の停止になります。

 

成長し続けていないと、キャリアも停止してしまいます。

何年も経った。何回も歌ったと言っても、成長のない合唱団は、誰も聞いてくれなくなるでしょう。

リピーターは、今度はどのくらい成長したのかを確認に来てくれるのです。

 

難易度のある曲を、どれだけ自分たちの曲にできたか。

その手ごたえを知りたくて、会場に足を運んでくださるのです。

「演奏は、発表会ではありません」と先日、指導者から言葉をいただきました。

日々の努力。たゆみのない生長を心がけることは、プロでもアマでも垣根はありません。

 

チケットが1,000円だったら、今度は2,000円を目安にするとか、具体的な目標をたてるのも一つの方法でしょう。

良かったよかったと賛辞の言葉しか耳に聞こえないとしたら、それは不幸です。

 

背伸びするもよし、足元を固めるでもよし。

マイペースで、自身を高めていきましょう。

目いっぱいの背伸びをする必要はありません。

けれども、このくらいでと妥協したら望みはなくなります。

年を重ねても、やっているというだけでは、成長は望めないからです。

貶されたばかりいても辛くなります。

適度に刺激になって、適度に伸ばそうとしてくれる温かい手があれば、嬉しい限りです。

 

もし、周りにそういう環境がなかったら、自分から呼び込んでみましょう。

強く願えばあなたの前に現れて導いてくれると思います。

 


 

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪  おすすめ、声へのアドバイスサイト ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪  

 

饗和音の合唱講座

http://plaza.rakuten.co.jp/hibikiwaon/diary/?ctgy=0

 

うまくなる合唱のテクニック

http://ameblo.jp/hibikiwaon/theme-10023497586.html

 

「アートジャム ★声の個性」

http://artjamu.com/voice/nayami/rokuon/