懲りないトライアスリートのプチ移住生活

懲りないトライアスリートのプチ移住生活は、迷走だらけ!

雪辱

2009-08-22 | 日々の雑感
今日の世界陸上男子マラソン・
トライアスロン世界選手権横浜大会女子レース
ともにすばらしいレースを見せてもらった。

佐藤敦之の粘り強い走り、
テレビでみていて、
思わず最後まで、
声を出し応援した。
北京での彼の走り、
ゴールシーンを思い出しながら、
そして応援した。
すばらしいゴールだった。
才能もあるが、
努力し続ける才能のある
すばらしいランナーだ。

そして、清水選手も
粘りのある好走だった。
全力をつくした、
すばらしい走りだった。

トライアスロン世界選手権横浜大会
女子は、
北京オリンピック5位の井出選手が3位。
こちらも、すばらしいレースだった。
北京のあと、
体調が芳しくなく、
結果が残せていなかったので、
見事なカンバックといえる。

庭田選手の活躍も
レースをみていて、
ドキドキしながら
応援した。
10年近く第一線という、
こちらも努力の人である。

横浜大会、すばらしい大会になっている。
一度は、こんな都会の
トライアスロン大会にも出てみたい。


糸島サンセットロードサイクリング

2009-08-22 | 本日のトレーニング
早朝6時より
糸島サンセットロードサイクリングへ。
まずは、可也山をめざす。

途中より天候怪しくなり、
雨がぽつぽつ。

船越は、魚釣り客が多い。

海軍航空隊玄海基地跡記念碑

万葉公園

岐志でとうとう、土砂降り
30分程、雨宿り。

芥屋朝日寿司のハイビスカス

芥屋の大門 ここらあたりから、日が出てきて、暑くなる。

風にゆれるすすきは、秋のたたずまい。(芥屋)

蓮の花(野北)

彦山

彦山頂上 ヒルクライムアタック3周回
ヘトヘト!
ランナーの集団もトレ。

海釣り公園
冬は、焼きガキ
夏は、カキ氷
かけてるのかなあ?

走行程 100KM
MAX65KM
AV26KM

夕方、愛宕浜海浜公園インターバル
キロ4分×4

今日のトレは、ハードだった。

○●○●本日のトレーニング○●○●    
 RUN                 4KM
 BIKE                100KM 
 SWIM                0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●



放生会おはじき

2009-08-22 | 日々の雑感
博多の初秋の風物詩、
筥崎宮の「放生会の「放生会おはじき」の
箱詰め作業の様子が、
ニュースでながれていてた。
まだ、日中は、暑いが
朝夕は、涼しくなってきた。
もう、秋は、すぐそこまで。
「放生会」は9月12~18日。

おはじきは、博多人形師の団体「白彫会」が
毎年異なったテーマで作っている。
今年のテーマは「思い出の童謡・唱歌」。
「こいのぼり」や「ほたる」をかたどったおはじきが
小袋に入れられ桐(きり)の小箱にはいっている。

おはじきは1箱30個入りで3000円。
1200セット用意される。
放生会初日、午前でほぼ毎年完売。

昨年は、ちゃんぽん(ビードロ)を買った。
今年は、おはじき目当てに
出かけてみよう。

放生会前に、
まずは夏休みとらねば。