心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

デジタルカメラのホワイトバランス

2008-02-24 10:40:21 | 写真
パナソニックのデジタルカメラDMC-FX30及びFX33を使い始めて数ヶ月が過ぎた。
なれてきた最近では少し気になる部分も出てきた。

特に色々な光源下で撮影すると驚くほど綺麗に撮れるが、ある種の光源下では失敗!!と思われるような仕上がりをする。


とても人様に差し上げられるような色になっていない。
自分なりの経験で、タングステンハロゲンランプの対応が不十分であろうとテストをしてみた。(蛍光灯や自然光と蛍光灯のミックスなどは大変綺麗に調整してくれる)

夕食に入った店でも怪しげな色に撮れそうな気がした。
通常のオートホワイトバランスで撮影したものと、マニュアルでホワイトバランスを調整してみた。(マウスオンが補正した画像です)
<
少し行きすぎの感もあるが、これなら撮影後の調整も可能と見た。

外へ出てタングステンに調整したまま撮影した。
<
マウスオンにすると自動補正(AWB)の画像が見られます。

ルミックスシリーズの通常撮影時の自動補正はかなり優れていることを確認した。


これは母の入居しているケアハウスへプレゼントした花「スプリングポエジーミナミ」。
蛍光灯下という単純な条件では見事な再現をしてくれる。(但しストロボの使用はしないことが絶対条件である。)

 これから一段と綺麗な画像を見ていただけるよう努力します! 


ブログ村ランキングへ申請中です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリックして、ランキングアップに、協力下さい!
ただ今、18位に急降下!! ご協力の程お願い!!

春一番!

2008-02-24 08:35:32 | 今日の出来事
2月23日の午後、ウインドウズメイン機種(マウスコンピューター)のキーボードが不調なので、ヨドバシカメラ新宿西口本店へ見に行った。
(実は、3~4回見に行っては見たが、決心がつかず延び延びになっていた)

マウスコンピューターは購入当初、マクロソフトのワイヤレスキーボードとマウスをセットしていたが1年過ぎると繋がらなくなってしまった。
このため「純正」キーボードとマイクロソフトのマウス(有線)を使用してきた。このキーボードも接触がおかしくなり、ミスタッチが目立つ最近。


ブラインドタッチ派の家内もキーボードにはうるさい。30~40種類はあろうかという専用コーナーでうろうろ、ポチン・ぽちんと触れたり、打ってみたり・・・。

取り敢えず選択したのがこれ。

DIATEC FLICO Majestouch Linearと書いてある。要するにある程度軽いタッチで、カタカナ表示がない、テンキーが付いているものであれば良かった。
現在この機種を使用しているが、大きな勘違いが一つ。
 キータッチの音がうるさい!!
摺動音のような音と叩いた後の本体の余韻が気になる。後ろ側に布を当てると静かになるが本体ケースの響きは少し残っている。

キーのタッチは、軽くても良し、強めに打っても認識しているので本来の目的は達成できている。テープを貼ったり、無駄な音を消すようにして使ってみることにする。


新宿からの帰り道、電車に乗っていると窓ガラスの音がいつもと違う。風が随分と強そうである。
電車が多摩川に通りかかると空の色も土色に見えた。

上流はこれ。方角としては、西南西。


下流はこんな感じ。方角は、東北にあたります。

上空は晴れているのに、地面に近い部分は土が舞い上がっているように見えた。
(カミさんは洗濯物を気にしている・・・・・)

駅に着くなり、急いでの帰宅。(久しぶりの新宿方面へのお出かけに快調である。)

(片手運転は出来ないはずなのだが・・・・)
先ほどの砂嵐は何処へやらという好天気!

 

帰宅後、母の入居したケアハウスへ届け物。

物干し竿か、洗濯ロープが欲しい、洗剤とクリップ付きの○○が欲しい。郵便物と新宿で買った和菓子を持って、買い物をし、届けた。

丁度夕食の時間とダブったが、その間にベランダへ物干し竿で下側にハンガーかけの着いた新型(?)を取り付けたり、テーブルの場所を移動したりして待つ。
ゴミも片付けて、テレビを見ていたが、時々意識が無くなっている。
(会議では2時間以上話しただろうか?精神的な疲労が出てきている?!?!)

夕食は、15分ほど離れた多摩センターへ出張(?)

帰宅後、ブログとテレビ鑑賞(NHK土曜ドラマ ”フルスイング”)。

一週間の疲れを、風呂で流して、日の変わる前に就寝


ブログ村ランキングへ申請中です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリックして、ランキングアップに、協力下さい!

2月23日が富士山の日だったなんて?!?!

2008-02-24 07:41:38 | 今日の出来事
誰が決めたのか2月23日は富士山の日だとか?!?!
面白いこと考えた方が、居られるれるものだ!!(或いは只の駄洒落か?!)


23日(土曜日)は、本来休日だが、技術的に問題が週の中頃発生。技術部経験者総員で解決のため出勤、打ち合わせをする。
9時からの会議は、進行と問題解決が順調で、ほぼ予定通りの昼過ぎに終了。


昼は土曜日定番の四川料理の店へ・・・・。今日は、家人は五目焼きそば、私はチャーハンと担々麺ミニセットと水餃子を注文した。

素材が吟味されており、私にとっては大いに信用できる店である。
(見た目と食感という素人判断でしかありませんが・・・・)

食後のコーヒーは、新宿へ行きたいと「カミ」の声。 JR中央線四谷駅へ行き、週初めに取り付けられた弊社プリント仕上がりの確認。3×4mの大きさを感じさせないが、繋ぎはプリントも施工もほぼ完璧に見えた。・・・・ほっと一安心

新宿は、西口の地下街のはずれ、コーヒー専門店へ・・・。

注文を聴いてから、豆をひき、サイフォンで立ててくれるので気に入っている。そして人を見ているのだろうか、容器と皿がいつも異なったセットである。
家内のは、今日はスプーンまで模様がセットである!!



コーヒーだけのつもりが、ケーキセットを注文、「桜チーズケーキ」という名前とイメージに負けてしまった・・・・。 面白い味だった!!

”しかし、桜と言えば、コブクロの歌は耳に残る歌い方だなー・・・。特に黒田君、顔はどうと言えないが、声質と歌い方は耳に残ってしまう” 今日は、聴く時間が作れるかな?!


ブログ村ランキングへ申請中です。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリックして、ランキングアップに、協力下さい!