心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

日曜日 快晴 定番の打ちっ放し、床屋さん!

2009-04-26 15:48:46 | 今日の出来事
サラリーマンをやっていると毎月の整髪は欠かせません。

今日は朝から快晴、久し振りに身体を動かそうと、こりもせず打ちっ放しへ。


帰宅後、カミさんはデジタルカメラを持って庭へ・・・・・。
私は床屋さんへ出かけました。 コンパクトデジタルカメラを持って・・・・。


床屋さんへ行く途中の公園、桜の木に葉っぱが出てきました。

色が、「若草色」で、とても柔らかそうです。 強い風にも負けず、しなやかに吹かれる様は、つい見とれてしまいました。


柳の木の下には、若い声がして、何かしら懸命に確かめる幼児と父親がいた。



1時間ほどの床屋さんの後、団地の中の花壇。

夏を感じさせる日差しに、ツツジが目覚めてきた様子。


さわやかな休日になりそうです。



ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリックして、ご協力お願いします

色気も、食い気も欠かせません!

2009-04-26 05:42:55 | 秘密の趣味
25日土曜日は、朝からかなりの雨降り。

片付けものをしている内に、丁度昼となりました。雨足が強く、徒歩でお気に入りのラーメン屋さんへ出かけることにしました。

団地の植え込みのツツジが、雑草の生い茂った中でもしっかりと花開いていた。

(雨の日には、殆どの花が閉じてしまうのは、やはり生活の知恵でしょうか!?)


目的地は、道路沿いですが、駐車場は無し。9名が入ると一杯という、ラーメン屋さんの定数??の小さなお店。


行列は2名と極端に少ない。 雨というのが効いたのだろう。


麺の量が多いため、食べ残す人があるような貼り紙が店内あちこちにありました。


待つこと数分、出てきたのは一番ポピュラーな「中華そば」700円。

いつも通りの濃い醤油味、魚出汁とネギが特徴。  大満足で外へ・・・・。


カミさんの新しいデジカメ用SDカードと液晶保護用フィルムを買い求めた。


そして、どちらが誘うでもなく、ある店へ・・・・・・。


食い気は大満足となり、帰りは「色気」のある花をメインに回り道



ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、45位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします