多摩地方に住み始めて37年、今年こそはと撮りたかった「町田市薬師池公園」の大賀蓮。
しかし、既に二回も失敗。
17日の休日は絶対撮りたいと狙っていた。
しかも今回は、前回情報を仕入れた新天地への挑戦。
ネットで調べた結果、ここ「小山田神社」に変更してのチャレンジ。
一寸寝坊しての出立となり、到着したときには既に日が高い状態。
事前の情報通り、田んぼの中の蓮です。
見事な咲きっ振りの蓮が、見渡す限り拡がっています!
正面の鳥居が、目的地に設定した「小山田神社」か?!
参道みたいな農道に設置された看板。
石組みの鳥居より、入り口方向を望む
脇へ回って
これが、正真正銘の「小山田神社」
神社の後ろ側にも広大な蓮田が拡がる。
一番裏側より、社を望む
所々から、中へはいる細い道がある。
かなりのアップが撮れるのは、薬師池公園より撮りやすい気もする。
けれども足下が不安定で、三脚を構えて撮る方には不便かも・・・・。
蜜を求めて飛来する虫
大きな声で話されているカメラマンの中には、一日中三脚を据えて居られる御仁もあるようです。
我々は、北側から東側へと回り込んで、更に撮影を続けます。
ブログ村「オヤジ日記ブログ 人気ランキング」に、挑戦中!!
只今、23位です。
ランキングポイントのアップに、ご協力をお願いします