10月1日色々と物議を醸しながらも、野田第3次改造内閣が発足した。
口の悪い人は、幕引き内閣などと発足当日に名付けるなど、前途多難を思わせる初日でしょう。
内閣の顔ぶれ(毎日新聞よりコピーしました。)
大臣18人の内、新顔が10人と自派閥と功労者を最優先。
幕引きというのも的を射ているかも・・・・・。
今回も、撮影の立ち会いに官邸まで出向きました。
少し早すぎたので、見事なお花を記録
一寸アップ
徐々にカメラマンの数が増え、ざわつきの声が大きくなりました。
いよいよひな壇の撮影が始まります。
テレビ局を優先のカメラマン席は、会社のお客様以外はあみだでの席決めイベントがあるらしい。
フラッシュの嵐が続きます。
3階までぶち抜きの場所は、格好のひな壇席がしつらえてあります。
制限時間が過ぎると大臣の方達はエスカレーターで戻られます。
一寸場違いと思われる巨大な三脚は、NHKさんの持ち込み物。
持ち込みの時サイズトラブルがあったそうですが、強引に持ち込まれたように伺いました。
仕事なので有り難いのですが、どんどん変わる大臣さんをなかなか覚えられない私。
メリーゴーランド内閣などと揶揄する方も居られた今回の組閣布陣。
三党合意の解散時期、「近い内」は、やはり年内なのだろうか??
改造したからには来年の8月まで引っ張るつもりだという巷の声が一番信頼感がある!?
とは言え、貴重な瞬間に立ち合わせて頂き、身が引き締まります。
しっかりしたプリントをお届けするよう、腕によりをかけ、調整をします。
ブログ村 「オヤジ日記ブログ ランキング」に、挑戦中!!
作成時の順位、12位です。