我が家では、インクジェットプリンターは無くてはならない機械。
しかし、プリントを始めると、赤いランプが点いたり、警告が出たりと、トラブルこともしばしば。
使用中のの機種MP640は、インク容量が少なくなっており、交換指示が思いの外、早くやってきます。
使用中のプリンターは、いわゆる複合機。
プリンターとして使えなくても、捨てるには偲びないという心境。
キャノンMP640プリンターのインク,赤ランプが点灯! 新宿量販店へ買いに行った。
すると、互換インクが一番目立つ良い位置に陣取っていました。 純正は探さないと見つからない状態!
暫く眺めていましたが、物は試し!と「エコカートリッジセット」を手に取った。
正規品だと、約5000円、
互換インクだと3240円とかなり割り安になりそうです。
かなり昔、互換を使ったところ、目詰まりをして動かなくなったことがある。
そんな痛い経験から、「互換インクは使わない」主義でした。
今回、量販店の状況から、 互換インクもそれなりの進化を遂げているのだろうとチャレンジ!!
(と言うほどでもありませんね・・・。)
ヘッドを早く動かしたい為に、インク容量を激減させると言う方針に逆らってみます。
いくら裁判に勝ったとは言え、ICチップを付けたと言え、ユーザーの心理や経済状態を無視する会社に将来は無い?!
ささやかなアンチテーゼを試みているfumi-Gです。
ブログ村 「オヤジ日記ブログ ランキング」に、挑戦中!!
作成時の順位、10位です。
今日も応援有難うございます!!!
ぽちっ!っとクリックを、お願いします!!