11日の午後、かみさんが「今日の夕焼けが撮りたい!」と、提案。
雑用を終えた夕方、我が家の撮影ポイントへ向かいました。
午後6時丁度
未だ日が高く、早く来すぎました。
西の方角
高尾山の方角
鉄塔と太陽
とは言え、太陽の輪郭が出ないので、カメラを変えます。
流石、フルサイズデジタル一眼、輪郭が出て来ました。
太陽の右側
スネイク状の雲が綺麗
西側には、霊峰富士が見えます。
最大望遠で、
肉眼では見えにくかったのですが、右側の稜線に光が射しています。
日が急に沈み始めました。
雲の位置と形が殆ど変わりません。
上空にも風は無さそうです。
稜線に掛かります。
山々が連なる先に沈みます。
荘厳な気持ちになります。
堂々と
しめやかに、11日の日没です。
未だ見えます。
目の形?
急にくらくなります。
富士山の方向
一日が終わります。
カメラを仕舞い、戻ります。
久し振りの夕焼け、よく働いた休日でした。
そして、夕焼けが撮りたい!と言ったかみさんも大満足の夕暮れでした。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中です。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
一日、1クリックで10ポイントの加算となります。
いつも、
有り難う
ございます。